• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノモンハン事件をめぐる中ソ、中モ関係についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 23510325
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関昭和女子大学 (2013)
東京大学 (2011-2012)

研究代表者

ボルジギン 呼斯勒  昭和女子大学, 人間文化学部, 准教授 (40600193)

研究協力者 ミャグマルサムボー G.  モンゴル防衛研究所, 教授
ウルズィードゥーレン S.  モンゴル軍博物館, 研究員
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードノモンハン / ハルハ河 / モンゴル / 中国 / ロシア / 国際関係 / 満洲国 / 国際情報交流 / ノモンハン事件 / 東アジア / ハルハ河戦争 / 軍事史
研究概要

本研究は、現地調査と文献研究の両面からハルハ河・ノモンハン戦争(ノモンハン事件)をめぐる中ソ、中モ交渉の真相を考証することを目的とした。モンゴル、ロシア、台湾、中国、日本の諸公文書館、図書館に所蔵されている、これまで使われてこなかった諸史料や聞き取り調査で得られた成果に基づき、中国政府がソ連・モンゴル連合軍のノモンハンでの対日本・満洲国軍との戦いを拡大させるため、いかにソ連、外モンゴル政府を説得したか、いかにアメリカ、ドイツ、イギリス政府に働きかけたかについて検討するとともに、同戦争における中国の対ソ、対日諜報活動や、当時のドイツ政府の同戦争に対する立場とその対応などを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ハルハ河・ノモンハン戦争における日本軍捕虜についての基礎的研究――モンゴルで発見された日本軍捕虜の資料を中心2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 第876号 ページ: 43-60

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハルハ河・ノモンハン戦争をいきた人たち――インタビュー記録(1)2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 雑誌名

      日本とモンゴル

      巻: 第48巻第1号 ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハルハ河・ノモンハン戦争における中国の対日、対ソ諜報活動2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 第874号 ページ: 23-37

    • NAID

      110009596002

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハルハ河・ノモンハン戦争における日本軍捕虜についての基礎的研究――モンゴルで発見された日本軍捕虜の資料を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 876 ページ: 43-60

    • NAID

      40019872016

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハルハ河・ノモンハン戦争をいきた人たち――インタビュー記録(1)――(研究ノート)2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 雑誌名

      日本とモンゴル

      巻: 48-1 ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ハルハ河・ノモンハン戦争における中国の対日諜報活動2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 学会等名
      The International Symposium "The Historical Studies of the Khalkyn Gol (Nomonhan) Battle: Records and Memories of the Battle Fields"
    • 発表場所
      ハルハ河戦争勝利記念博物館、 Dornod, Mongolia
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ハルハ河・ノモンハン戦争をめぐる国際関係――中ソ関係を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 学会等名
      第2回日本・モンゴル青年フォーラム「東アジアの秩序の再編における日本とモンゴル」
    • 発表場所
      モンゴル・日本人材開発センター、モンゴル国
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ハルハ河・ノモンハン戦争をめぐる国際関係――中ソ関係を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 学会等名
      The Second Japan-Mongol Youth Forum: Japan and Mongol in the reorganization of the Order in East Asia
    • 発表場所
      Mongolia-Japan Center For Human Resources Development, Ulaanbaatar, Mongolia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ハルハ河・ノモンハン戦争における中国の対日諜報活動2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 学会等名
      The International Symposium “The Historical Studies of the Khalkyn Gol (Nomonkhan) Battle: Records and Memories of the Battle Fields”
    • 発表場所
      ハルハ河戦争勝利記念博物館、ドルノド県、モンゴル国
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ノモンハン戦争をめぐる中ソ交渉の新資料と研究の新成果2013

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ハルハ河(ノモンハン)戦争の歴史:新資料と新研究」
    • 発表場所
      モンゴル防衛大学会議室(ウランバートル)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ノモンハン戦争をめぐる中ソ交渉の新資料と研究の新成果2012

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 学会等名
      The InternationalSymposium"New Findings and Research Achievements on the Khalkyn Gol (Nomonkhan) Battle"(国際シンポジウム「ハルハ河[ノモンハン]戦争の歴史:新資料と新研究」)
    • 発表場所
      Defense University of Mongolia, Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2012-11-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ハルハ河戦争とフルンボイルのバルガ族2012

    • 著者名/発表者名
      G.ミャグマルサムボー(G. Myagmarsambuu)
    • 学会等名
      The International Symposium "New Findings and Research Achievements on the Khalkyn Gol (Nomonkhan) Battle"(国際シンポジウム「ハルハ河[ノモンハン]戦争の歴史:新資料と新研究」)
    • 発表場所
      Defense University of Mongolia, Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2012-11-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ロシア連邦におけるハルハ河戦争史研究とその成果および今後の動向(2000年以降)2012

    • 著者名/発表者名
      S. ウルズィードゥーレン (S.Ulziiduuren)
    • 学会等名
      The International Symposium "New Findings and Research Achievements on the Khalkyn Gol (Nomonkhan) Battle"(国際シンポジウム「ハルハ河[ノモンハン]戦争の歴史:新資料と新研究」)
    • 発表場所
      Defense University of Mongolia, Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2012-11-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 諾門罕戦争与中蘇関係2011

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 学会等名
      The International Symposium"Russia in Eastern Asia: the dialogue between Taiwanese, Japanese and Russian scholars"
    • 発表場所
      National Chengchi university, Taibei
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ノモンハン戦争をめぐる中ソ交渉2011

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン・フスレ
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ノモンハン(ハルハ河)戦争と国際関係」
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ハルハ河戦争に参加したモンゴル人民革命軍について2011

    • 著者名/発表者名
      G.ミャグマルサムボー(G. Myagmarsambuu)
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ノモンハン(ハルハ河)戦争と国際関係」
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ノモンハン戦争における中ソ交渉2011

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン 呼斯勒(ボルジギン・フスレ)
    • 学会等名
      国際シンポジウム"ノモンハン・ハルハ河戦争と国際関係"(招待講演)
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 諾門罕戦争与中蘇関係2011

    • 著者名/発表者名
      ボルジギン 呼斯勒(ボルジギン・フスレ)
    • 学会等名
      The International Symposium " Russia in Eastern Asia: the dialogue between Taiwanese, Japanese and Russian scholars"
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] ハルハ河・ノモンハン戦争と国際関係2013

    • 著者名/発表者名
      田中克彦、ボルジギン・フスレ編
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ハルハ河・ノモンハン戦争と国際関係2013

    • 著者名/発表者名
      田中克彦、ボルジギン・フスレ
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi