• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兵農分離制下における身分的中間層に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520802
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東京外国語大学

研究代表者

吉田 ゆり子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50196888)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード身分的中間層 / 侍 / 郷士 / 浪人・牢人 / 兵農分離 / 家 / 由緒 / 地侍 / 兵農分離体制 / 地域社会 / 近世史 / 身分 / 武士化 / 家伝記 / 牢人 / 周縁 / 土豪 / 系図 / 帯刀 / 帯刀人
研究成果の概要

近世は、「兵」(武士)と「農」(百姓)が身分だけでなく、居住区域も都市と農村と分離される社会であるが、実際には農村部に身分的中間層である「牢人・郷士・地侍」が居住する。かれらは、独自な身分意識をもって「家」の系図、家譜、家伝記を書き残している。その意識を、信濃国伊那郡の諸家と山城国葛野郡川嶋村革嶋家を対象に調査・分析し、「家」の歴史を叙述する行為が、「家」意識の表出や村の「百姓」との差別化だけでは解明され得ないこと、むしろ18世紀半ばに自覚された自らの「身分」への疑問、すなわち兵農分離体制に対する疑問の表明であることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 6件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 「簓」2014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1084 ページ: 64-81

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世野田町の成立と岡部氏2012

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 雑誌名

      野田市史研究

      巻: 22 ページ: 31-62

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人形芝居─芸能の担い手と地域社会─2011

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 雑誌名

      都市史研究-伝統都市を比較する-

      巻: 別冊 ページ: 108-120

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Artiste ou marginaux :Les sasara de Shinano2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yuriko
    • 雑誌名

      Annales

      巻: 66-4 ページ: 1029-1052

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 幕末期開港場における外国人向け遊廓2015

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      「日韓における遊廓・公娼制度研究の現在」
    • 発表場所
      淑明女子大学校
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 伊那谷の村と人形浄瑠璃2015

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      飯田市歴史研究所
    • 発表場所
      飯田市文化会館
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世の村と町─伝建地区の歴史的評価をめくって─2014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      文化庁文化財部参事官室主催伝統的建造物群保護行政研修会
    • 発表場所
      香取神社
    • 年月日
      2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世農村の古文書2014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      八ヶ岳総合博物館主催
    • 発表場所
      八ヶ岳総合博物館
    • 年月日
      2014-10-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浦賀の「洗濯屋」と遊所2012

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      浦賀歴史研究所(招待講演)
    • 発表場所
      ミュージアムパーク推進センター
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 信州下伊那の寺社と芸能者2011

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 湊町浦賀と人びとのくらし2011

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      横須賀開国史研究会(招待講演)
    • 発表場所
      横須賀芸術劇場 小劇場
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 幕末日本外交と開港場2011

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      世界史セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 城と木

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      信濃史学会
    • 発表場所
      あがたの森文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 開国のまち・浦賀の成り立ちと文化、町並み

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      都市景観フォーラム
    • 発表場所
      ヴェルクよこすか
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平沢史学から学ぶ下伊那地域研究

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      飯田市歴史研究所
    • 発表場所
      飯田市りんご庁舎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 画像史料論2014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子他
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] シリーズ 遊廓社会 22014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子他
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 画像史料論2014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子共編著
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] シリーズ 遊廓社会 22014

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子共著
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『画像史料論』2013

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子他編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『身分的周縁と地域社会』2013

    • 著者名/発表者名
      塚田孝他編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『飯田・上飯田の歴史』上巻2012

    • 著者名/発表者名
      飯田市歴史研究所
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      飯田市歴史研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 南信州新聞社出版局2012

    • 著者名/発表者名
      宮下金善・宮下澄子(解説 吉田ゆり子)
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      書き残された和合史
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 部奈一朗氏所蔵文書2011

    • 著者名/発表者名
      飯田市歴史研究所(解題 吉田ゆり子)
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      松川町生田部奈
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi