• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市江戸の貿易陶磁器需要と地域間貿易ネットワークに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520919
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関東京大学

研究代表者

堀内 秀樹  東京大学, キャンパス計画室, 准教授 (30173628)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード考古学 / 貿易陶磁器 / 江戸 / 需要 / 東アジア / 消費
研究概要

江戸では、17世紀肥前磁器が普及する前に日常使用する陶磁器と大名家を中心に武家儀礼用としての揃いの食膳具や茶陶が多く出土することが確認された。これら需要の背景と変化が茶会記、御成、蔵帳などの調査研究により、復元された。また、18世紀後葉以降では、武家のみならず町人地からも規格性の高い貿易陶磁器が出土するようになり、肥前磁器が需要を充足する中、貿易陶磁器の用途が中国趣味を背景とした煎じ茶習慣の普及とともに拡大していく状況が看取された。これらは既成の身分階層とは別に文人趣味と評価される趣味や指向が共通するグループが作るサロン的な枠組みの中で需要されると推定される。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 加賀藩邸の貿易陶磁器出土様相と「蔵帳」に記された陶磁器-『加賀前田家表御納戸御道具目録帳』を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      堀内秀樹
    • 雑誌名

      日本貿易陶磁研究会

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 加賀藩邸の貿易陶磁器出土様相と「蔵帳」に記された陶磁器2013

    • 著者名/発表者名
      堀内秀樹
    • 雑誌名

      貿易陶磁研究

      巻: 33 ページ: 59-74

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 基調報告『近世都市江戸の貿易陶磁器』2013

    • 著者名/発表者名
      堀内秀樹
    • 学会等名
      日本貿易陶磁研究会第34回研究集会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 基調報告『近世都市江戸の貿易陶磁器』2013

    • 著者名/発表者名
      堀内秀樹
    • 学会等名
      日本貿易陶磁研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 蔵帳に書かれるもの、書かれないもの-加賀藩邸出土貿易陶磁器の諸相に照射して-2012

    • 著者名/発表者名
      堀内秀樹
    • 学会等名
      日本貿易陶磁研究会第33回研究集会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 蔵帳に書かれるもの、書かれないもの2012

    • 著者名/発表者名
      堀内秀樹
    • 学会等名
      日本貿易陶磁研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 近世都市江戸の貿易陶磁器調査・研究報告書2013

    • 出版者
      近世貿易陶磁器調査・研究グループ
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 近世都市江戸の貿易陶磁器資料集(1)2013

    • 出版者
      近世貿易陶磁器調査・研究グループ
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi