研究課題
基盤研究(C)
記述能力の縦断的変化について検討した.2011年7月(2年次)と2012年9月(3年次)に,同一の国語のテストを実施した.得点の平均(SD)は,2年次 7.11(3.16),3年次 7.95(3.26),無回答数の平均(SD)は,2年次 1.17 (2.15),3年次 1.03(2.05)であった.ほとんどの項目で,3年次のほうが項目正答率が高いことが観察され,記述能力の発達的変化が確認された.また,学年団の効果についても検討した.2011年度3年生と2012年度3年生を比較したところ,確かに学年団の影響が確認された.
すべて 2015 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)
クオリティ・エデュケーション
巻: 7 ページ: 81-103
40020760607
日本テスト学会誌
巻: 11 ページ: 1-20
130008160351
巻: 11
授業力・学級統率力
巻: 44 ページ: 116-117
巻: 8 ページ: 117-132
40019470046
教育心理学研究
巻: 60 ページ: 296-309
130003376567
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(心理発達科学)
巻: 58 ページ: 105-112
40019179451
Procedia-Social and Behavioral Journal
巻: 29 ページ: 443-451