• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交渉能力の育成をめざした社会科教育の理論研究と教育ゲームの開発、実施、評価

研究課題

研究課題/領域番号 23531191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関神戸大学

研究代表者

吉永 潤  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (50243291)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード社会科教育 / 対立 / 紛争 / 交渉 / ゲーム / 社会科 / 競争的合意形成 / 交渉能力育成 / 公共圏の同心円構造 / 外交交渉 / 合意形成 / 集団の幸福追求 / 交渉能力の育成 / 教育ゲーム / 公共圏の複数性
研究概要

従来のわが国の社会科教育は、社会的対立を克服しうる公共原理への到達可能性を前提としてきたと思われる。しかし多くの社会的対立は、そもそも異質な公共原理の間の対立であると考えられる。そのような紛争の解決のために求められるのは、相互の異質性を前提とした合意形成の模索である「交渉」の能力であると考えられる。本研究は、ゲームを通じて学習者に交渉能力を育成しようとする試みである。
開発したゲームの一つとして、占領下日本と米国との独立交渉をテーマとした「インディペンデンス・デイ」がある。本ゲームの大学での実践の結果、多くの被験者は、交渉の過程如何によって「戦後日本」の形が変化することに驚きと興味を示した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] リスクテーキングなコミュニケーション能力の育成―N.ル―マンのコミュニケーション論とリスク論を踏まえた社会科教科目標の再検討―2013

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 雑誌名

      社会科教育研究

      巻: No. 119 ページ: 90-99

    • NAID

      130005179230

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスクテーキングなコミュニケーション能力の育成―N.ルーマンのコミュニケーション論とリスク論を踏まえた社会科教科目標の再検討―2013

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 雑誌名

      社会科教育研究

      巻: 119号 ページ: 90-99

    • NAID

      130005179230

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国の国家主権意識はなぜ希薄か―未来型の国家主権意識教育の提案―2013

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 雑誌名

      歴史と教育

      巻: 第170号 ページ: 8-11

    • NAID

      40019584509

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外交事象を扱った社会科意思決定学習の課題と展望2012

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 第5巻第2号 ページ: 75-83

    • NAID

      120004136649

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャリア教育におけるゲーム導入の試み―「パン屋激戦区ゲーム」の開発・実施・評価―2012

    • 著者名/発表者名
      上月彩香・吉永潤
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: Vol.22,No1 ページ: 146-157

    • NAID

      130007856419

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 主権と領土にかかわる名言・名句2012

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 49巻8号 ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外交事象を扱った社会科意思決定学習の課題と展望2012

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 雑誌名

      神戸大学人間発達環境学研究科紀要

      巻: 第5巻第1号

    • NAID

      120004136649

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会科における外交意思決定能力育成の意義とその授業構成2011

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 第75号 ページ: 51-60

    • NAID

      110009611958

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会科における外交意思決定能力育成の意義とその授業構成2011

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 雑誌名

      社会科研究

      巻: 第75号 ページ: 51-60

    • NAID

      110009611958

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「交渉ゲーム」の開発と試行―社会科での活用を展望して―2013

    • 著者名/発表者名
      吉永潤・馬場大樹
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第62回全国研究大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2013-11-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会科は「政治的なるもの」を扱いうるか―C.ムフのラディカル・デモクラシー論を手がかりに―2012

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第61回全国研究大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] "パン屋激戦区ゲーム"の開発-中学校職場体験学習に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      上月綾香、吉永潤
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「交渉ゲーム」の開発と試行―社会科での活用を展望して―

    • 著者名/発表者名
      吉永潤・馬場大樹
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      山口大学教育学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「政治的なるもの」の概念と社会科民主主義教育の活性化―C.ムフのラディカル・デモクラシー論を手掛かりに―

    • 著者名/発表者名
      吉永潤
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      岐阜大学教育学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi