• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相分離曲線のスケーリング極限と臨界指数の確率論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23540136
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関神戸大学

研究代表者

樋口 保成  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60112075)

連携研究者 竹居 正登  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (60460789)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード2次元 Ising model / パーコレーション / 相分離曲線 / スケーリング極限 / 臨界指数 / 2次元 Ising model / イジングモデル / スケーリング関係式 / 臨界点 / 相分離線 / 2次元Ising 模型 / 国際研究者交流(米国)
研究成果の概要

2次元正方格子上の Ising model で温度が臨界温度より上(高温域)において、外部磁場を変化させたときに+スピンのつながり方の確率は臨界磁場の値で急激に変化する。臨界磁場の直上または近傍で様々な量が多項式オーダーで0に近づくか発散する。それぞれの量の発散、収束のオーダーを示す指数(臨界指数)の間の関係式が独立な場合と同様に成り立つことを示した。このために Russo の公式と呼ばれる独立なパーコレーションに対する公式を Ising model に対して拡張した。これは二つの不等式の形になる。また、「無限クラスターの種」と呼ばれる+スピンの無限連結成分の条件付き分布の存在を示した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Incipient infinite cluster in 2D Ising percolation2014

    • 著者名/発表者名
      Yasunari Higuchi, Kazunari Kinoshita, Masato Takei and Yu Zhang
    • 雑誌名

      Markov Processes and Related Fields

      巻: 20 ページ: 173-182

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Scaling relations for two-dimensional Ising percolation2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Higuchi, M. Takei and Y. Zhang
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Physics}

      巻: 148 号: 5 ページ: 777-799

    • DOI

      10.1007/s10955-012-0561-3

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limit behaviors of random connected graphs driven by a Poisson process2012

    • 著者名/発表者名
      Z.H.Xu, Y.Higuchi and C.H.Hu
    • 雑誌名

      Theoretical and Mathematical Physics

      巻: 172 号: 1 ページ: 901-910

    • DOI

      10.1007/s11232-012-0085-7

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A strong law of large numbers for random biased connected graphs2012

    • 著者名/発表者名
      Z.H.Xu, Y.Higuchi and C.H.Hu
    • 雑誌名

      Theoretical and Mathematical Physiccs

      巻: 172 号: 3 ページ: 1177-1186

    • DOI

      10.1007/s11232-012-0106-6

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A central limit theorem of random biased connected graphs( in Chinese)2012

    • 著者名/発表者名
      Z.H.Xu and Y.Higuchi
    • 雑誌名

      Sci. Sin. Math.

      巻: 42 号: 8 ページ: 821-826

    • DOI

      10.1360/012011-371

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2次元Ising パーコレーションにおける incipient infinite cluster measure の構成2014

    • 著者名/発表者名
      樋口保成、木下一成、竹居正登、Yu Zhan
    • 学会等名
      日本数学会2014年度年会、統計数学分科会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] existence of IIC measure for 2D Ising percolation2013

    • 著者名/発表者名
      樋口保成、木下一成、竹居正登、Yu Zhang
    • 学会等名
      RIMS研究集会「繰り込み群の数理科学での応用」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2D Ising percolation at high temperatures2012

    • 著者名/発表者名
      Yasunari Higuchi
    • 学会等名
      RIMS conferance on Discrete Geometric analysis
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] パーコレーション理論講義 基礎からSLE理論の入口まで2014

    • 著者名/発表者名
      樋口 保成
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      サイエンス社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 新版パーコレーション(旧版の改訂版)2011

    • 著者名/発表者名
      樋口保成
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      遊星社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi