研究課題/領域番号 |
23550169
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能物質化学
|
研究機関 | 米子工業高等専門学校 |
研究代表者 |
谷藤 尚貴 米子工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80423549)
|
研究分担者 |
吉川 浩史 名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教 (60397453)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | フォトクロミズム / ジアリールエテン / ソルバトクロミズム / チオフェン / 量子収率 / メソポーラスシリカ / 分子機械 |
研究概要 |
ジアリールエテンの構造変化を物性変化として誘起するための新規誘導体の合成を行い,合成した分子は今回新たに導入した縮環チオフェンユニットに由来したフォトクロミズムを示した.それに加えて,無機多孔質としてメソポーラスシリカに注目し,ジアリールエテンとの複合化を行ったところ,細孔に導入された分子の吸収スペクトルは細孔径が小さくなるほど,吸収スペクトルの長波長化が起こる現象が誘起した.
|