研究課題/領域番号 |
23560114
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生産工学・加工学
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
白寄 篤 宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50272216)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | ハイドロフォーミング |
研究概要 |
本研究は,外径が数mmオーダーの管材のハイドロフォーミングにおいて,管材と成形金型との間の摩擦を成形に積極的に活用する新たな技術を開発するものである.成形金型の表面に”めっき被膜”を施すことで管材と成形金型との接触状態を変えて,その変化を成形に利用することを目的とした.成形形状は十字継手形状とティー継手形状とした. めっきの効果は成形形状や被膜位置によって異なると言えそうな傾向は確認できた.しかしながら,本研究の範囲内ではめっき被膜の有無による枝管長さの変化は小さかった.めっきによる摩擦力に及ぼす接触面圧の影響がある可能性や,めっきの被膜の厚さが枝管長さに影響した可能性も否定できない.
|