研究課題/領域番号 |
23560278
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機械力学・制御
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
砥綿 篤哉 独立行政法人産業技術総合研究所, 先進製造プロセス研究部門, 主任研究員 (80357590)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 超音波 / 液相粒子合成 / 粒子形状 / 粒子駆動 / ロッド状粒子 / 粒子合成 / マニピュレーション / 銀粒子 / 液相合成 / ポリオール還元 / 多孔体構造 / 陽極酸化 |
研究概要 |
超音波を使用した粒子合成を行い、原料粒子の表面でキャビテーション作用を生じ、その溶解を助長して合成粒子の生成速度を速めることや、合成粒子が微細化することを確認した。粒子表面にコポリマーを被覆するなど溶液条件を制御することにより、粒子形状が平板状の粒子やロッド状の粒子を合成することができることがわかった。また、合成したロッド状の粒子を用いて、溶液中で超音波を照射することにより、粒子が不規則な動きを示すことを確認した。
|