• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳の水チャネルアクアポリン‐4の構造と機構研究

研究課題

研究課題/領域番号 23570191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関名古屋大学 (2012-2013)
京都大学 (2011)

研究代表者

廣明 洋子  名古屋大学, 細胞生理学研究センター, 特任准教授 (80378588)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード膜蛋白質 / アクアポリン-4 / 電子線結晶構造解析 / アクアポリン-4 / アクアポリン-4
研究概要

脳に優位に発現しているAQP4は種間で高度に保存されている。AQP4の生理機能を構造的知見に基づいて理解するために、接着機能欠損AQP4マウスのアストロサイトをmRNA及び蛋白質レベルで網羅的に解析した。9割以上の細胞がGFAPなどのアストロサイトマーカー陽性となる培養法を確立した。これを用いてマイクロアレイ解析を実施したところ、遺伝子改変マウスでは、接着分子の増加を示すとともに、各種キナーゼの減少が多く観察された。質量分析では細胞骨格関連因子やインテグリン類が減少していた。
最終年度途中でやむなく所属異動をすることになりそのプロジェクトの専従義務が生じたため、実験を中断せざるを得なかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Two alternative conformations of a voltage-gated sodium channel.2013

    • 著者名/発表者名
      CJ. Tsai, K. Tani, K. Irie, Y. Hiroaki, T. Shimomura, DG. McMillan, GM. Cook, GFX. Schertler, Y. Fujiyoshi and XD. Li
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol.

      巻: 425 号: 22 ページ: 4074-4088

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2013.06.036

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron tomographic analysis of gap junctions in lateral giant fibers of crayfish2011

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Y., Nishikawa, K., Hiroaki, Y. and Fujiyoshi, Y.
    • 雑誌名

      J. Struct. Biol.

      巻: 175(1) 号: 1 ページ: 49-61

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2011.04.002

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cespi.nagoya-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 細胞生理学研究センター

    • URL

      http://www.cespi.nagoya-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi