研究課題/領域番号 |
23580223
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
佐野 雄三 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90226043)
|
研究分担者 |
幸田 圭一 北海道大学, 大学院農学研究院, 講師 (80322840)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 道管相互壁孔 / 通水 / 抽出成分 / 広葉樹 / 道管 / 壁孔 / 走査電子顕微鏡 |
研究概要 |
これまでごく一部の広葉樹において水分通導に寄与する辺材部の道管相互間の壁孔壁に常在することが確認されている抽出成分について知見を得ることを目的とした。11科13種について存否を調べた結果、3科3種で認められ、決して稀なものではないことが示された。また、その存否は科レベルではなく、もっと小さな分類単位ごとの特徴であることが示された。化学組成について組織化学的に調べた結果、糖類や脂質のような貯蔵物質ではないことが明らかになった。
|