• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝癌腫瘍マーカーPIVKA-IIの産生機序に関する網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 23591005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関独立行政法人国立国際医療研究センター

研究代表者

村田 一素  独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (40345971)

研究分担者 今村 雅俊  国立国際医療研究センター, 国府台病院, 医長 (60445129)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード肝癌 / 腫瘍マーカー / PIVKA-II / EMT
研究概要

我々は今までの研究から肝癌が転移しやすい型に変化する際に細胞内骨格の障害が起こるため、ビタミンKの細胞内取り込み障害が起こり、プロトロンビンの代わりにPIVKA-IIが産生されることを報告してきた。今回の研究では、さらに低分化化することによって肝特異的蛋白が産生されない表現型に変化し、肝癌が増大してもPIVKA-IIが産生されないことを肝癌細胞株を用いて証明した。さらに切除前の造影超音波による血流による分化度診断と切除肝癌のPIVKA-II染色が関連することを確認した。これらのことから、PIVKA-IIは単なる肝癌腫瘍マーカーではなく、肝癌の生物学的マーカーになり得ると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Ex vivo induction of IFN-λ3 by a TLR7 agonist determines response to Peg-IFN/ ribavirin therapy in chronic hepatitis C patients2014

    • 著者名/発表者名
      Murata K, Sugiyama M, Kimura T, Yoshio S, Kanto T, Kirikae I, Saito H, Aoki Y, Hiramine S, Matsui T, Ito K, Korenaga M, Imamura M, Masaki N, Mizokami M
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 49(1) 号: 1 ページ: 126-37

    • DOI

      10.1007/s00535-013-0814-1

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for long-term persistence of serum hepatitis B surface antigen following acute hepatitis B virus infection in Japanese adults2014

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Yotsuyanagi H, Yatsuhashi H, Karino Y, Takikawa Y, Saito T, Arase Y, Imazeki F, Kurosaki M, Umemura T, Ichida T, Toyoda H, Yoneda M, Mita E, Yamamoto K, Michitaka K, Maeshiro T, Tanuma J, Tanaka Y, Sugiyama M, Murata K, Masaki N, Mizokami M; Japanese AHB Study Group
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 59 号: 1 ページ: 89-97

    • DOI

      10.1002/hep.26635

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human blood dendritic cell antigen 3 (BDCA3)(+) dendritic cells are a potent producer of interferon-λ in response to hepatitis C virus2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshio S, Kanto T, Kuroda S, Matsubara T, Higashitani K, Kakita N, Ishida H, Hiramatsu N, Nagano H, Sugiyama M, Murata K, Fukuhara T, Matsuura Y, Hayashi N, Mizokami M, Takehara T
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 57 号: 5 ページ: 1705-15

    • DOI

      10.1002/hep.26182

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitroの系からみたPIVKA-IIと脈管侵襲2013

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 雑誌名

      肝胆膵

      巻: 66 ページ: 909-915

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] PIVKA-IIの産生機序と癌転移能との関連.ウイルス肝炎2013

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 雑誌名

      肝癌の病態と治療(第29回犬山シンポジウム)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Scirrhous colonic metastasis from lobular carcinoma of breast2013

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Murata K, Chatani N, Aoki Y, Yada T, Aoki Y, Koizuka H, Korenaga M, Imamura M, Kanto T, Masaki N, Ishida T, Watanabe S, Mizokami M, Uemura N
    • 雑誌名

      Clin J Gastroenterol

      巻: 6 ページ: 291-294

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] B型肝炎ウイルス感染における宿主免疫応答の重要性-特にNKT細胞の関与について-2013

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 雑誌名

      肝臓

      巻: 54 ページ: 7-18

    • NAID

      10031144315

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis B virus-induced lipid alterations contribute to natural killer T cell-dependent protective immunity2012

    • 著者名/発表者名
      Zeissig S, Murata K, Sweet L, Publicover J, Hu Z, Kaser A, Bosse E, Hussain MM, Balschun K, Rocken C, Arlt A, Gunther R, Hampe J, Schreiber S, Baron JL, Moody DB, Liang TJ, Blumberg RS.
    • 雑誌名

      Nat Med

      巻: 18 号: 7 ページ: 1060-1068

    • DOI

      10.1038/nm.2811

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Factors responsible for the discrepancy between IL28B polymorphism prediction and the viral response to peginterferon plus ribavirin therapy in Japanese chronic hepatitis C patients2012

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Ito K, Sugiyama M, Matsui T, Aoki Y, Imamura M, Murata K, Masaki N, Nomura H, Adachi H, Hige S, Enomoto N, Sakamoto N, Kurosaki M, Mizokami M, Watanabe S
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 42(10) 号: 10 ページ: 958-65

    • DOI

      10.1111/j.1872-034x.2012.01013.x

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of specific and quantitative real-time detection PCR and immunoassays for λ3-interferon2012

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Kimura T, Naito S, Mukaide M, Shinauchi T, Ueno M, Ito K, Murata K, Mizokami M
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 42(11) 号: 11 ページ: 1089-99

    • DOI

      10.1111/j.1872-034x.2012.01032.x

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LecT-Hepa, a glyco-marker derived from multiple lectins, as a predictor of liver fibrosis in chronic hepatitis C patients2012

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kuno A, Ikehara Y, Sugiyama M, Saito H, Aoki Y, Matsui T, Imamura M, Korenaga M, Murata K, Masaki N, Tanaka Y, Hige S, Izumi N, Kurosaki M, Nishiguchi S, Sakamoto M, Kage M, Narimatsu H, Mizokami M
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 56 号: 4 ページ: 1448-56

    • DOI

      10.1002/hep.25815

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LecT-Hepa, a glyco-marker derived from multiple lectins, as a predictor of liver fibrosis in chronic hepatitis C patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Kuno A, Ikehara Y, Sugiyama M, Saito H, Aoki Y, Matsui T, Imamura M, Korenaga M, Murata K, et al
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors responsible for the discrepancy between IL28B polymorphism prediction and the viral response to peginterferon plus ribavirin therapy in Japanese chronic hepatitis C patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Ito K, Sugiyama M, Matsui T, Aoki Y, Imamura M, Murata K, Masaki N, Nomura H, Adachi H, Hige S, Enomoto N, Sakamoto N, Kurosaki M, Mizokami M, Watanabe S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The rs8099917 polymorphism, when determined by a suitable genotyping method, is a better predictor for response to pegylated alpha interferon/ribavirin therapy in Japanese patients than other single nucleotide polymorphisms associated with interleukin-28B2011

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Higami K, Masaki N, Sugiyama M, Mukaide M, Saito H, Aoki Y, Sato Y, Imamura M, Murata K, Nomura H, Hige S, Adachi H, Hino K, Yatsuhashi H, Orito E, Kani S, Tanaka Y, Mizokami M
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 49 号: 5 ページ: 1853-60

    • DOI

      10.1128/jcm.02139-10

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Phenotype-dependent production of des-γ-carboxy prothrombin in hepatocellular carcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H
    • 雑誌名

      J Gastroentero

      巻: 46 号: 10 ページ: 1219-1229

    • DOI

      10.1007/s00535-011-0432-8

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Easy-to-use phylogenetic analysis system for hepatitis B virus infection2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Inui A, Shin-IT, Komatsu H, Mukaide M, Masaki N, Murata K, Ito K, Nakanishi M, Fujisawa T, Mizokami M
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 41(10) 号: 10 ページ: 936-945

    • DOI

      10.1111/j.1872-034x.2011.00859.x

    • NAID

      10031144168

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of amino acid mutation in hepatitis C virus core region among Japanese volunteer blood donors2011

    • 著者名/発表者名
      Furui Y, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 83 号: 11 ページ: 1924-1929

    • DOI

      10.1002/jmv.22216

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotype-dependent production of des-gamma carboxy prothrombin in hepatocellular carcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Murata K, Gotoh T, Kusano M, Okano H, Oyamada T, Yasuda Y, Imamura M, Kudo M, Mizokami M, Sakamoto A
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 46 ページ: 1219-1229

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Th rs8099917 polymorphism, determined by a suitable genotyping method, is a better predictor for response to pegylated interferon-/ribavirin therapy in Japanese patients than other SNPs associated with IL28B2011

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Higami K, Masaki N, Sugiyama M, Mukaide M, Saito H, Aoki Y, Sato Y, Imamura M, Murata K, Nomura H, Hige S, Adachi H, Hino K, Yatsuhashi H, Orito E, Kani S, Tanaka Y, Mizokami M
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 49 ページ: 1853-1860

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Easy-to-use phylogenetic analysis system for hepatitis B virus infection2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Inui A, Shin-I T, Komatsu H, Mukaide M, Masaki N, Murata K, Ito K, Nakanishi M, Fujisawa T, Mizokami M
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 41 ページ: 936-945

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] B型急性肝炎におけるnatural killer T (NKT)細胞活性化機序2013

    • 著者名/発表者名
      村田一素、T. Jake Liang、溝上雅史
    • 学会等名
      日本肝臓学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Ex vivo induction of IFN-lambda3 by a TLR7 agonist determines response to Peg-IFN/RBV therapy in chronic hepatitis C patients2013

    • 著者名/発表者名
      Murata K, Sugiyama M, Kimura T, Yoshio S, Kanto T, Asano M, Aoki Y, Takeda T, Korenaga M, Imamura M, Masaki N, Mizokami M
    • 学会等名
      The 19th Annual Meeting of the Korean Association for the Study of the Liver
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Pre-treatment levels of serum IFN-lambda3 more accurately predict sustained virological response by pegylated interferon/ribavirin therapy than IL28B genotyping in chronic hepatitis C patients2013

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Murata K,, Sugiyama M, Kimura T, Takeda T, Yoshio S, Yamagiwa Y, Korenaga M, Imamura M, Kanto T, Masaki N, Mizokami M
    • 学会等名
      The 64th annual meeting of the American association for the study of liver diseases
    • 発表場所
      Washington DC
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] IL28B遺伝子多型による治療効果予測不一致に寄与する宿主因子の検討2012

    • 著者名/発表者名
      村田一素、杉山真也、溝上雅史
    • 学会等名
      第16回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-10-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] PIVKA-IIは、脈管侵襲のバイオマーカーになりうるか?2012

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 学会等名
      第16回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-10-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 肝癌におけるPIVKA-II産生機序とその臨床的意義2012

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 学会等名
      第29回犬山シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2012-08-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ソラフェニブ治療でなぜPIVKA-IIが上昇するのか?2012

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 学会等名
      第6回日本肝がん分子標的治療研究会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2012-06-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] PIVKA-IIの産生機序とその臨床的意義2012

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 学会等名
      第48回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2012-06-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Interferon-λ3 determines response to pegylated interferon/ribavirin therapy in chronic hepatitis C2012

    • 著者名/発表者名
      Murata K, Sugiyama M, Kimura T, Yoshio S, Kanto T, Aoki Y, Hiramine S, Matsui T, Korenaga M, Imumura M, Masaki N, Mizokami M.
    • 学会等名
      The 63^<th> annual meeting of the American association for the study of liver diseases
    • 発表場所
      Boston
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Different amount of IFN-l3 determines the outcome of Peg-IFN/RBV therapy in HCV patients2012

    • 著者名/発表者名
      Murata K, Sugiyama M, Kimura T, Yoshio S, Kanto T, Asano M, Aoki Y, Takeda T, Korenaga M, Imamura M, Masaki N, Mizokami M.
    • 学会等名
      The 10^<th> JSH Single Topic Conference"Hepatitis C : Best Practice Based on Science
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] PIVKA-IIの産生機序とその臨床的意義2012

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 学会等名
      第48回 日本肝臓学会総会 ランチョンセミナー
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソラフェニブ治療でなぜPIVKA-IIが上昇するのか?2012

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 学会等名
      第6回 日本肝がん分子標的治療研究会
    • 発表場所
      箱根
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肝癌におけるPIVKA-II産生機序とその臨床的意義2012

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 学会等名
      第29回 犬山シンポジウムサテライトシンポジウム
    • 発表場所
      犬山
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PIVKA-IIの産生機序とその臨床的意義2011

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 学会等名
      第47回日本肝癌研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-07-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] PIVKA-IIの産生機序とその臨床的意義2011

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 学会等名
      日本肝癌研究会(招待講演)
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Induction of interleukin-28B by ex vivo stimulation of peripheral blood mononuclear cells predicts the efficacy of pegylated interferon-alpha/ribavirin therapy in chronic hepatitis C2011

    • 著者名/発表者名
      Murata K, Sato Y, Kirikae I, Ogami T, Saito H, Aoki Y, Matsui T, Ito K, Imamura M, Masaki N, Mizokami M
    • 学会等名
      AASLD
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] ウイルス肝炎・肝癌の病態と治療2013

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      株式会社メディカルトリビューン
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 肝細胞がんのVascular Invasion(In vitroの系からみたPIVKA-IIと脈管侵襲)2013

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 出版者
      アークメディア
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 伊豆肝臓カンファレンス(PIVKA-IIは、脈管侵襲のバイオマーカーになりうるか?)2013

    • 著者名/発表者名
      村田一素
    • 出版者
      アークメディア
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi