研究課題/領域番号 |
23591232
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
森 雅裕 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (70345023)
|
研究分担者 |
日和佐 隆樹 千葉大学, 医学研究院, 准教授 (30260251)
國松 己歳 (国松 己歳) 名古屋女子大学, 家政学部, 教授 (70145746)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 神経免疫疾患 / 視神経脊髄炎 / 多発性硬化症 / 抗アクアポリン4抗体 / aquaporin-4 / 抗体 |
研究概要 |
私たちはアクアポリン4(AQP4) isoform aの全シーケンスのライブラリーデータを用いて合成された156のペプチドから成るアレイを使って以下の解析を行った。22人の視神経脊髄炎患者および8人の疾患/正常対照血清をこのアレイと反応させた。その反応から患者血清中抗アクアポリン4抗体のimmunogenic siteが細胞外ドメインのループA上に存在すると考えられることを見出した。これらの結果を国内(厚生労働省「免疫性神経疾患に関する調査研究班 平成23年度班会議」と第24回日本神経免疫学会学術集会)、および国際学会(および第13回アジアオセアニア神経学会議において発表した。
|