• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線生存曲線パラメータを規定する分子生物学的因子の包括的スクリーニング

研究課題

研究課題/領域番号 23591839
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関大阪大学

研究代表者

瀬尾 雄二  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00302000)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードがん治療 / 放射線治療 / 定位放射線治療 / LQモデル / 放射線増感作用 / 線量依存性 / 効果予測 / LQモデル
研究概要

52種類のがん細胞を用いて、遺伝子発現情報やがん遺伝子変異の有無が放射線照射後の生存率に与える影響を調べた。近年発展しつつある定位放射線治療では1回あたりにより高い線量が投与される。そのためこの研究では特に放射線の線量による反応の違い(1-3 Gyの低線量域に対して6-12 Gyの高線量域)に着目し、Linear-quadratic モデルを用いて分析した。また放射線照射と薬物療法を併用する場合の放射線線量による反応の違いについても分析した。その結果、低線量と高線量照射を比較して、治療効果に影響を与える分子生物学的因子の違いや1回高線量の照射と併用するのに適した放射線増感剤を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Association between linear-quadratic model parameters and basal gene expression profiles in the NCI-60 cancer cell line panel2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Seo, F. Isohashi, K. Tamari, K. Hayashi, M. Koizumi, K. Ogawa
    • 学会等名
      American Society for Radiation Oncology Annual Meeting 2013
    • 発表場所
      Atlanta, GA, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Association between linear-quadratic model parameters and basal gene expression profiles in the NCI-60 cancer cell line panel.2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Seo, F. Isohashi, K. Tamari, K. Hayashi, M. Koizumi, K. Ogawa.
    • 学会等名
      米国放射線腫瘍学会
    • 発表場所
      米国ジョージア州アトランタ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi