研究課題/領域番号 |
23591926
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
安田 裕美 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (60586767)
|
研究分担者 |
問山 裕二 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (00422824)
井上 靖浩 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (20324535)
楠 正人 三重大学, 医学部附属病院, 教授 (50192026)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | microRNA / エピジェネティック / 消化器癌 / 胃癌 / 腹膜播種 / マイクロRNA / メチル化解析 / cDNA解析 |
研究概要 |
上皮間葉移行に関わるmiR-200cは原発巣に比べ遠隔転移巣で有意に発現が上昇し、miR-200cのメチル化レベルは遠隔巣にて有意に低下していた。つまり原発巣からの癌細胞の解離ならびに遠隔部位における転移形成にはmiR-200cのメチル化、脱メチル化によるmiR-200cの発現調整とそのtarget 遺伝子のZEB-1発現制御によって引き起こされているというメカニズムを示した。血清miR-200cレベルは癌患者の進行度とともに有意に高くなり、特に遠隔転移を有する患者で発現が高かった。血清miR-200cは癌患者の予後との関連もあり、独立予後規定因子ならびに再発規定因子でもあった。
|