研究課題/領域番号 |
23592079
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
花桐 武志 産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (30299614)
|
研究分担者 |
竹之山 光広 国立病院機構九州がんセンター, 医学部, 呼吸器腫瘍科医長 (10309966)
浦本 秀隆 産業医科大学, 医学部, 准教授 (90389445)
重松 義紀 産業医科大学, 医学部, 助教 (10546469)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 肺癌 / 制御性T細胞 / 腫瘍免疫 / 免疫逃避 / 細胞障害性T細胞 / 免疫逃避機構 / 制御性T細胞 / TGF-β / Foxp3 / 所属リンパ節 / 制御性Tリンパ球 / フローサイトメトリ / リアルタイムPCR |
研究概要 |
肺癌患者の所属リンパ節における制御性T細胞(Treg)のFoxp3発現を解析し、その臨床的意義を検討した。非小細胞肺癌の所属リンパ節において、Tregの増加は有意な予後不良因子であった。またTregによるCTL誘導の抑制にはTGF-βが関与しており、Tregを除去することで腫瘍特異的CTLの誘導効率が改善した。Tregに関連する免疫応答を明らかにすることは、肺癌の再発リスクの予測の上で有用である。
|