研究課題/領域番号 |
23592105
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
小林 正人 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (60245511)
|
研究分担者 |
堀口 崇 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70245520)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 脳虚血耐性 / 皮質拡散抑制 / 経頭蓋磁気刺激 / spreading depression |
研究概要 |
定位脳手術装置に固定した動物に対して磁気刺激を行い、皮質拡散抑制(Spreading Depression:SD)を安定して導出・記録しうる刺激条件を明らかにした。経頭蓋磁気刺激(transcranial magnetic stimulation: TMS)では50 Hzで3連発刺激するtrainを5Hzで繰り返すtheta burst法が最もSDを誘発しうることが示された。またこの刺激法が、虚血に対する耐性を上昇する可能性が示唆された。
|