• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレギャバリン・ガバペンチンの本当の作用機序

研究課題

研究課題/領域番号 23592277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関新潟大学

研究代表者

馬場 洋  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00262436)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードプレガバリン / ガバペンチン / 一次求心性線維 / グルタミン酸 / 電位依存性カルシウムチャネル / シナプス前抑制 / 脊髄スライス / カルシウムイメージング / 脊髄後角 / パッチクランプ / 細胞内カルシウムイメージング / 細胞内カルシウム / 単シナプス性 / Caチャネル / 膠様質細胞 / シナプス前終末
研究概要

成熟ラットから後根付き脊髄スライスを作成し、脊髄後角細胞からホールセルパッチクランプ記録を行った。そして、後根の電気刺激で誘発される単シナプス性興奮性シナプス後電流に対するプレガバリンやガバペンチンの作用を検証した。これらの薬物は単シナプス性興奮性シナプス後電流の大きさを減少させなかった。これらの結果から、プレガバリンやガバペンチンは臨床濃度において一次求心性線維終末からのグルタミン酸放出に影響しないことが明らかとなり、これらの薬物の鎮痛作用は従来言われていたような一次求心性線維終末の電位依存性カルシウムチャネルの抑制によるシナプス前抑制ではないことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of ropivacaine concentration on the spread of sensory block produced by continuous thoracic paravertebral block, a prospective, randomised, controlled, double-blind study2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T、Fujiwara T、Furutani K、Ohashi N、Baba H
    • 雑誌名

      Anaesthesia

      巻: 69 ページ: 9-231

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defining the role of NMDA receptors in anesthesia: Are we there yet?2014

    • 著者名/発表者名
      Petrenko AB、Yamakura T、Sakimura K、Baba H
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 723 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of ropivacaine concentration on the spread of sensory block produced by continuous thoracic paravertebral block: a prospective, randomised, controlled, double-blind study2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Fujiwara T,Furutani K, Ohashi N, Baba H
    • 雑誌名

      Anaesthesia

      巻: 69 ページ: 231-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経障害性痛患者に対するプレガバリンの鎮痛効果と副作用-ガバペンチンから変更した症例-2013

    • 著者名/発表者名
      大橋宣子、清水大喜、生駒美穂、岡本学、河野達郎、馬場洋
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌

      巻: 20 ページ: 3-111

    • NAID

      10031183206

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased brain monoaminergic tone after the NMDA receptor GluN2A subunit gene knockout is responsible for resistance to the hypnotic effect of nitrous oxide2013

    • 著者名/発表者名
      Petrenko AB、Yamakura T、Kohno T、Sakimura K、Baba H
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 698 ページ: 5-200

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased brain monoaminergic tone after the NMDA receptor GluN2A subunit gene knockout is responsible for resistance to the hypnotic effect of nitrous oxide2013

    • 著者名/発表者名
      Petrenko AB, Yamakura T,Kohno T,Sakimura K, Baba H
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 698 ページ: 200-5

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脊髄スライスを用いて行ってきた基礎研究2014

    • 著者名/発表者名
      馬場洋
    • 学会等名
      第30回愛媛麻酔科集談会総会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2014-03-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of Ropi- vacaine Concentration on the Spread of Sensory Block Produced by Con- tinuous Paravertebral Block2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T、Fujiwara T、Furutani K、Ohashi N、Baba H
    • 学会等名
      American Society of Anesthesiologists 2013 Annual Meeting、、San Francisco
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2013-10-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 血流遮断によるしびれの脊髄メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      渡部達範、駒形成司、塚野浩明、菱田竜一、河野達郎、馬場洋、澁木克栄
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 臨床濃度のプレガバリン・ガバペンチンは糖尿病性神経障害性痛動物モデルにおいて一次求心性終末からのグルタミン酸の放出を抑制しない2013

    • 著者名/発表者名
      馬場洋、高松美砂子、生駒美穂、渡部達範
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第60回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2013-05-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] DHEASの脊髄後角における痛覚伝達への作用2013

    • 著者名/発表者名
      山本豪、生駒美穂、紙谷義孝、河野達郎、馬場洋
    • 学会等名
      第35回脊髄機能診断研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-02-01
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 臨床濃度のプレガバリン・ガバペンチンは糖尿病性神経障害性痛動物モデルにおいて、一次求心性終末からのグルタミン酸の放出を抑制しない2013

    • 著者名/発表者名
      馬場 洋、髙松美砂子、生駒美穂、渡辺達範
    • 学会等名
      第60回日本麻酔科学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床濃度のプレガバリン・ガバペンチンは糖尿病性神経障害性痛動物モデルにおいて、一次求心性終末からのグルタミン酸の放出を抑制しない

    • 著者名/発表者名
      馬場洋、高松美砂子、生駒美穂、渡部達範
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第60回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Ropivacaine Concentration on the Spread of Sensory Block Produced by Continuous Paravertebral Block

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Fujiwara T, Furutani K, Ohashi N, Baba H
    • 学会等名
      American Society of Anesthesiologists 2013 Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.niigata-u.ac.jp/ane/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi