• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

mTORを介した末梢神経プロテオームの変化による疼痛発症のメカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 23592306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

天谷 文昌  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60347466)

研究分担者 佐和 貞治  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10206013)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード痛覚過敏 / mTOR / IGF / 一次知覚神経 / 組織損傷 / VGLUT2
研究成果の概要

タンパク合成に関与するmTORの知覚神経における機能を調査した。リン酸化mTOR (pmTOR)はラット一次知覚神経に発現し、足底切開後に発現量は増加した。mTOR阻害剤ラパマイシンは足底切開後の痛覚過敏を減弱させた。足底にインスリン様成長因子(IGF)を投与するとpmTORは増加、IGF阻害剤により足底切開後のpmTOR増加は抑制された。足底切開モデルではVGLUT3の発現が増加し、ラパマイシンによりその発現は抑制された。IGFによりVGLUT3の発現は増加した。
足底切開後に増加したIGFがmTORのリン酸化を介してVGLUT-3の発現を増加させ、痛覚過敏の成立させることが示された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-alpha induces expression of C/EBP-beta in primary afferent neurons following nerve injury.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Hashimoto S, Sawa T, Amaya F
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 279 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2014.08.032

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tissue injury and related mediators of pain exacerbation.2013

    • 著者名/発表者名
      Amaya F, Izumi Y, Matsuda M and Sasaki M.
    • 雑誌名

      Current Neuropharmacology

      巻: 11 号: 6 ページ: 592-597

    • DOI

      10.2174/1570159x11311060003

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of p38 mitogen-activated protein kinase in the dorsal root ganglion contributes to pain hypersensitivity after plantar incision2013

    • 著者名/発表者名
      Mizukoshi K, Sasaki M, Izumi Y, Miura M, Watanabe M, Amaya F
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 234 ページ: 77-87

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2013.01.001

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ransient paraplegia after accidental insertion of an epidural catheter into an arachnoid cyst.2011

    • 著者名/発表者名
      Oku H, Sawa T, Saito A, Amaya F
    • 雑誌名

      Reg Anesth Pain Med

      巻: 56 号: 5 ページ: 524-525

    • DOI

      10.1097/aap.0b013e318228cf00

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peripheral sensitization caused by insulin-like growth factor 1 contributes to pain hypersensitivity after tissue injury2011

    • 著者名/発表者名
      Miura M, Sasaki M, Mizukoshi K, Shibasaki M, Izumi Y, Shimosato G, Amaya F
    • 雑誌名

      PAIN

      巻: 152(4) 号: 4 ページ: 888-895

    • DOI

      10.1016/j.pain.2011.01.004

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Phosphorylation of mTOR maintains pain hypersensitivity after the tissue injury2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Izumi, Sasaki M, Amaya F
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Nerve injury increases cAMP sensor Epac1 and Epac2 in the distinct subgroups of DRG neurons.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuda M, Yamakita S, Yamaguchi Y, Izumi Y Amaya F.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 手術後痛は本当に取るべきなのか? 創傷治癒と痛み:創傷部の末梢神経に何が起こるか?2013

    • 著者名/発表者名
      天谷文昌
    • 学会等名
      第50回日本麻酔科学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TNF-alphaはp38MAPKを介して術後疼痛の成立に寄与する2012

    • 著者名/発表者名
      水越圭子、佐々木美佳、和泉勇太、天谷文昌
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 一次知覚神経におけるmTORは術後痛モデルの痛覚過敏に関与する2012

    • 著者名/発表者名
      和泉勇太、水越圭子、佐々木美佳、天谷文昌
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 良質な術後痛治療をめざして:Peripheral sensitizationのメカニズムと制御2011

    • 著者名/発表者名
      天谷文昌
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第58回学術集会(招待講演)
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi