• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナマココラーゲン線維を用いた細胞培養法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23650294
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関工学院大学

研究代表者

今村 保忠  工学院大学, 工学部, 教授 (40201339)

連携研究者 辛 英哲  工学院大学, 工学部, 准教授 (20291734)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードコラーゲン / コラーゲン線維 / 細胞培養 / ナマコ / 血管内皮細胞 / 骨形成 / 管腔形成 / アパタイト / 石灰化 / 細胞隗 / フィブロネクチン / 血管新生 / 微小血管 / 線維芽細胞
研究概要

ナマココラーゲン線維を用いた新規の細胞培養法を開発した。ナマコ体壁よりコラーゲン線維の単離及び精製法を改良し、培養基質として利用可能にした。線維形態や線維間相互作用に関与する因子等を明らかにし、本線維の化学的な性状を検討した。線維間相互作用を利用して、さらに高次の線維会合体の形成も行った。また、培養基質として種々の細胞の培養に供したところ、調べた全ての細胞に良好な接着性を示した。このコラーゲン線維を用いた培養では細胞隗や微小血管内腔様の細胞構造体が作成された。また、骨分化細胞培養系では分化促進が観察され,ナマココラーゲン線維の表面性状が、再構成コラーゲン線維と異なる可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of a cyclopropane derivative of DHMEQ2014

    • 著者名/発表者名
      E. Yasui, K. Takayama, T . Nakago, N. Takeda, Y . Imamura, S. Nagumo
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull

      巻: 62 ページ: 304-307

    • NAID

      130003381822

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of a cyclopropane derivative of DHMEQ2014

    • 著者名/発表者名
      Yasui E, Takayama K, Nakago T, Takeda N, Imamura Y, Nagumo S.
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 62 ページ: 304-307

    • NAID

      130003381822

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstituted Type V Collagen Fibrils with the Chain Composition of α1(V)α3(V)α3(V) Respective of the D-Periodic Banding Pattern2013

    • 著者名/発表者名
      K. Mizuno, Y. Imamura(5人中3番目)
    • 雑誌名

      Connective Tissue Research

      巻: 54(1) ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fragility of reconstituted type V collagen fibrils with the chain composition of α1(V) α2(V) α3(V) respective of the D-periodic banding pattern2013

    • 著者名/発表者名
      K. Mizuno, H. P. Bachinger, Y. Imamura, T. Hayashi, and E. Adachi
    • 雑誌名

      Connect Tissue

      巻: 54 (1) 号: 1 ページ: 41-48

    • DOI

      10.3109/03008207.2012.734876

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concerted and adaptive alignment of decorin dermatan sulfate filaments in the graded organization of collagen fibrils in the equine superficial digital flexor tendon2012

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe, Y. Imamura(7人中2番目)
    • 雑誌名

      Journal of Anatomy

      巻: 220 ページ: 156-163

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ナマココラーゲン線維によるアパタイトの沈着促進2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐淳, 今村保忠(6人中6番目)
    • 学会等名
      第46回日本結合組織学会・第61回マトリックス研究会大会合同学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] IV型コラーゲンの3本らせん形成に及ぼす細胞培養条件の影響2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐淳, 今村保忠(5人中5番目)
    • 学会等名
      第46回日本結合組織学会・第61回マトリックス研究会大会合同学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Sea Cucumber Collagen Fibrils as Cell Culture Substrates2013

    • 著者名/発表者名
      Y . Imamura(他6名)
    • 学会等名
      9th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium
    • 発表場所
      香港
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ナマコ由来コラーゲン線維を用いた血管内皮細胞の管腔形成2012

    • 著者名/発表者名
      新保貴久, 辛英哲, 今村保忠
    • 学会等名
      第44回日本結合組織学会・第59回マトリックス研究会大会合同学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ナマコ由来コラーゲン線維を用いた血管内皮細胞の管腔形成2012

    • 著者名/発表者名
      新保貴久,辛英哲,今村保忠
    • 学会等名
      第44回日本結合組織学会学術集会 第59回日本マトリックス研究会大会 合同学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Sea Cucumber Collagen Fibrils As Cell Culture Substrates

    • 著者名/発表者名
      Imamura, Y., Shinbo, T., Amano, A., Kodama, M., Iseki, Y., Miyazaki, H., Shin, Y.
    • 学会等名
      9th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium
    • 発表場所
      香港
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi