研究課題/領域番号 |
23650490
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 女子栄養大学 |
研究代表者 |
堀江 修一 女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (60157063)
|
連携研究者 |
福島 真実 女子栄養大学, 栄養学部, 助教 (30286885)
平石 さゆり 女子栄養大学, 栄養科学研究所, 助教 (20150659)
香川 靖雄 女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (30048962)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 食行動 / 認知症 / 記憶学習能力 / 高脂肪食 / 時計遺伝子 / 脳機能 / 時間栄養学 / 制限給餌 / 野菜摂取 / 記憶学習 |
研究概要 |
時計遺伝子変異クロックマウスと野生型マウスに高脂肪食を与えて、電流刺激回避試験と水迷路試験により記憶学習能力を解析した。その結果、1)マウスの記憶学習能力に系統差があること、2)餌の組成の違いで行動リズムに差が生じること、3)クロックマウスは特に高脂肪食摂取時の記憶学習能力の低下が著しいこと、4)高脂肪食の摂取時の能力低下は雌が顕著であること、がわかり、高脂肪食摂取が時計遺伝子の発現異常を介して、記憶学習能力に影響することが明らかとなった。
|