• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化ストレスによって惹起される体内時計の乱れと睡眠障害発症過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23651031
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

吉田 康一  独立行政法人産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 研究部門長 (90358333)

研究分担者 七里 元督  独立行政法人産業技術研究所, 健康工学研究部門, 主任研究員 (20434780)
宮崎 歴  独立行政法人産業技術研究所, バイオメディカル研究部門, 主任研究員 (70358125)
冨田 辰之介  独立行政法人産業技術研究所, バイオメディカル研究部門, 主任研究員 (60415718)
連携研究者 大石 勝隆  独立行政法人産業技術研究所, バイオメディカル研究部門, グループリーダー (50338688)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード健康影響評価 / 酸化ストレス / サーカディアンリズム / 行動リズム / 摂食 / 体内時計 / 酸化脂質 / HODE / ヒドロキシリノール酸
研究概要

睡眠覚醒や体温、代謝などのサーカディアンリズムは体内時計遺伝子に制御されている。近年酸化ストレスに関わるカタラーゼやグルタチオンペルオキシダーゼなどが日内変動を示す事が報告されており、体内時計による酸化ストレス状態の日内変動とその制御の可能性が示唆されている。一方、我々はリノール酸由来の酸化生成物ヒドロキシリノール酸(HODE)を哺乳動物の酸化ストレスレベルを評価するためのマーカーとし、独自の化学的前処理法によってリノール酸由来酸化生成物 HODE やコレステロール由来酸化生成物を定量する方法を確立している。そこで我々は、酸化ストレスの日内変化を知るため、HODE の血中日内リズムを調べ、酸化ストレスレベルの日内変動にアプローチすることとした。明暗条件下で自由摂食では血中 HODE は明期に低く暗期に高い日内リズムを示す事がわかった。このリズムは体内時計遺伝子ミュータントであるクロックマウスでも同様に認められた事から、体内時計遺伝子の制御とは異なる機構で酸化ストレスのリズムが形成されていると考えられた。 HODE のリズムは給餌時刻を制限すると、給餌開始時刻の前後で HODE 量が最低値より最高値まで変動する事がわかった。このことから、摂食リズムに連動し大きな酸化ストレスの亢進が認められる事がわかった。さらにコレステロール由来酸化生成物である 7β-OHCh でも同様の日内変動パターンが認められた。このような酸化ストレスの日内変動と自由行動および摂食行動のリズムパターンと連動しており、HODE は食事行動を推測するためのよいバイオマーカーとなる事が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] PER2-Luc MEF を用いる酸化ストレス下における時計遺伝子の発現変動解析2012

    • 著者名/発表者名
      冨田辰之介、宮崎歴、吉田康一、大石勝隆
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡 (福岡県)
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 酸化ストレスマーカーHODE の血中日内リズムと摂食の関連性について2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎歴、伊藤奈々子、七里元督、石田規子、梅野彩、吉田康一、大石勝隆
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 酸化ストレスマーカーHODEの血中日内変動に対する摂食リズムの影響について2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎 歴
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      宮城県 東北大学百周年記念館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] PER2-Luc MEFを用いる酸化ストレス下における時計遺伝子の発現変動解析2012

    • 著者名/発表者名
      冨田辰之介
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      福岡県 マリンメッセ福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 産総研オープンラボにおける情報発信(2012.10.25-26) 「日内行動リズムをモニタリングする新規バイオマーカー」

    • URL

      http://www.aist.go.jp/digbook/openlab/2012/#page=125

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 行動リズムモニタリング用バイオマーカー2012

    • 発明者名
      宮崎歴、七里元督、大石勝隆、吉田康一
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      2012-067165
    • 出願年月日
      2012-02-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 行動リズムモニタリング用バイオマーカー2012

    • 発明者名
      宮崎 歴 他
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      2012-067165
    • 出願年月日
      2012
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi