• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ流動場の制御による均一巨大単層リポソームの高効率生成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23656145
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関東京大学

研究代表者

高野 清  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (60302626)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードリポソーム / 振動流 / 生体熱工学 / マイクロ流動場
研究概要

カバーガラス,あるいは微小な穴パターンを有する単結晶シリコン製のモールドにリン脂質溶液を塗布し,支持液中で振動させると特定の周波数でリポソームの成長速度が高くなることを示した.また,支持液に導電性がある場合,リポソームの生成が極端に阻害されることが判明したため,支持液の導電率とリポソームの生成密度の関係が比較的良く整理できることを示した.さらに,リポソーム周囲の流動場がリポソームの生成に重要であることを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi