• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体メニスカスを用いた魚卵の凍結保存への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 23656154
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

鶴田 隆治  九州工業大学, 工学研究院, 教授 (30172068)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード凍結保存 / 魚卵 / 液体メニスカス / 脱水冷凍 / メニスカスホルダー / 冷凍保存 / 細胞膜損傷
研究概要

魚卵の冷凍保存を実現することを目標に,外部氷晶形成時の卵膜への機械的ストレスを低減するために液体メニスカスを用いる全く新しい方法を提案した.サイズの大きな魚卵に対してもメニスカスホルダーを開発し,魚卵全体をトレハロース水溶液で覆うことを可能にした.さらに,常温脱水を事前に施すことにより,内部氷晶生成時の体積膨張による損傷を低減することが可能となった.その結果,解凍後の魚卵形状保存率に格段の改善がみられ,本手法が有効であることが示された.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] 液体メニスカスを用いた魚卵の冷凍保存の改善効果2013

    • 著者名/発表者名
      木戸賢幸
    • 学会等名
      第50回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2013-05-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 液体メニスカスを用いた魚卵の冷凍保存2012

    • 著者名/発表者名
      鶴田隆治
    • 学会等名
      2012年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [備考] 5月15日現在,「魚卵の凍結保存法」として特許申請に向けて学内審査を既にパスしており,特許明細書の作成を行っている状況にある。この特許出願を正式に行った後,学会発表および論文投稿を行う予定である。

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [産業財産権] 魚卵の凍結保存法2012

    • 発明者名
      鶴田隆治
    • 権利者名
      国立大学法人九州工業大学
    • 産業財産権番号
      2012-123244
    • 出願年月日
      2012-05-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi