研究課題/領域番号 |
23656221
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
尾崎 雅則 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50204186)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 電気 / 電子材料 / 液晶 / コレステリックブルー相 / ナノ粒子 / 電気光学効果 / 偏光無依存 / 金属微粒子 / 光Kerr効果 / 偏光無依存光変調 |
研究概要 |
コレステリックブルー相(BP)液晶は三次元構造を形成するが、熱的に不安定で限られた温度範囲においてのみ発現する。この BP 液晶の欠陥部位に金ナノ粒子を導入することにより、BP 発現温度範囲を拡大した。さらに、光学的に等方的である BP 液晶を利用した偏光無依存光変調素子の実現し、カー効果による屈折率変調度を調べ、金ナノ粒子の導入により未導入時比べて大きな屈折率変調が可能であることを明らかにした。
|