• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ルシフェリン合成系を導入した完全人工発光植物の創製

研究課題

研究課題/領域番号 23657045
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

近江谷 克裕  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 研究部門長 (20223951)

研究分担者 光田 展隆  産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (80450667)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード組み換え植物 / ルシフェリン / ルシフェラーゼ / イメージング / 有用物質生産 / 生物発光 / ルシフェリン合成 / 遺伝子導入植物 / 蛍ルシフェラーゼ / ウミホタルルシフェラーゼ / 発光イメージング
研究概要

ルシフェラーゼ遺伝子を導入した発光植物を作出し、さらにこの発光植物にルシフェリン生合成経路関連遺伝子を導入、人工完全発光植物の創出を目指した。その結果、ホタルルシフェラーゼ、ウミホタルルシフェラーゼ遺伝子導入植物を作出した。一方、ホタルルシフェラーゼ導入発光植物にホタルルシフェリン合成経路の鍵酵素であるチオエステラーゼ酵素を導入、ルシフェリン前駆体のルシフェリン合成を再現したが、チオエステラーゼ酵素の導入による副次効果で発光が阻害された。異なる鍵酵素の導入が必要であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] In Vivo Imaging Demonstrates ATP Release from Murine Keratinocytes and Its Involvement in Cutaneous Inflammation after Tape Stripping

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Kimura Y, Niwa K, Ohmiya Y, Fujimura T, Yamasaki K, Aiba S
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Interconversion of ketoprofen recognition in firefly luciferase-catalyzed enantioselective thioesterification reaction using from Pylocoeria miyako (PmL) and Hotaria parvura (HpL) just by mutating two amino acid residues

    • 著者名/発表者名
      Kato DI, Hiraishi Y, Maenaka M, Yokoyama K, Niwa K, Ohmiya Y, Takeo M, Negoro S
    • 雑誌名

      J Biotechnol

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Bioluminescence multicolor imaging using secreted and non-secreted luciferase2013

    • 著者名/発表者名
      OHMIYA YOSHIHIRO
    • 学会等名
      組織培養学会年次発表会
    • 発表場所
      産総研共用行動(茨城県)
    • 年月日
      2013-05-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] (英語)METHOD FOR PRODUCING VARGULA HILGE NDORFII LUCIFERASE (和訳)ウミホタルルシフェラーゼ生産法2018

    • 発明者名
      近江谷 克裕, 光田 展隆, 三谷 恭雄, 大島 良美
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-511605
    • 取得年月日
      2018
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [産業財産権] ウミホタルルシフェラーゼ生産法2016

    • 発明者名
      近江谷 克裕, 光田 展隆, 三谷 恭雄, 大島 良美
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-511605
    • 出願年月日
      2016-08-09
    • 説明
      日本移行
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [産業財産権] ウミホタルルシフェラーゼ生産法2015

    • 発明者名
      近江谷 克裕, 光田 展隆, 三谷 恭雄, 大島 良美
    • 権利者名
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ウミホタルルシフェラーゼ生産法2014

    • 発明者名
      近江谷 克裕, 光田 展隆, 三谷 恭雄, 大島 良美
    • 権利者名
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-076936
    • 出願年月日
      2014-04-03
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi