研究課題/領域番号 |
23657112
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
分子生物学
|
研究機関 | 国立医薬品食品衛生研究所 (2012-2013) 東京大学 (2011) |
研究代表者 |
大竹 史明 国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 主任研究官 (60447373)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ユビキチン / 翻訳後修飾 / 蛋白質 / 質量分析 |
研究概要 |
蛋白質の翻訳後修飾は様々な生命現象において非常に重要である。ユビキチン化は生体機能に不可欠な翻訳後修飾の一つであるが、ユビキチン修飾の多様性には不明な点が多く残っている。本研究では、翻訳後修飾のソースとして解析されてきたユビキチン分子自身が翻訳後修飾の基質になる新規分子機構の提案を目的として、解析を行った。その結果、ユビキチン分子自身がリン酸化修飾を受けることを見出した。
|