研究課題
挑戦的萌芽研究
juvenile phaseが長くなるpps変異体の原因遺伝子はシロイヌナズナCOP1のオーソログであった。COP1はこの相転換には関わらないので、PPSは新規の機能を獲得したと考えられる。juvenile phaseが短くなるprecocious変異体の原因遺伝子はジャスモン酸の生合成に関わっており、ジャスモン酸の新規の機能を見いだすことができた。相転換のマスタースイッチと思われるMORI1遺伝子も単離することができた。また、japonica,indica品種群における相転換時期を調査した結果、indica品種では相転換が早まっていることが明らかになった。
すべて 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件)
Plant Sci
American Journal of Plant Science
巻: 4
Plant Signal.Beh.
巻: 7 ページ: 50-52
http://dx.doi.org/10.4161/psb.7.1.18533
Plant Signaling & Behavior
巻: 7
Plant Cell
巻: 23 号: 6 ページ: 2143-2154
10.1105/tpc.111.083436