• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カイコの化性遺伝子から休眠の進化を考える

研究課題

研究課題/領域番号 23658045
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用昆虫学
研究機関名古屋大学

研究代表者

柳沼 利信  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (60135332)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードカイコ / 胚休眠 / 化性遺伝子 / ポジショナルクローニング / 休眠進化 / 分子昆虫学・蚕糸学 / カイコ胚休眠 / 休眠ホルモン
研究概要

カイコ胚休眠の誘導因子である休眠ホルモンの合成・分泌を上位で調節すると考えられる化性遺伝子を単離し、その遺伝子構造の比較・解析からカイコ休眠の進化を考えることを目指した。ポジショナルクローニング、候補遺伝子の発現解析および候補遺伝子の推定アミノ酸配列比較・解析から、候補遺伝子として5遺伝子まで絞り込んだ。その後、それぞれの遺伝子の構造解析を進めている。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [学会発表] Molecular mechanisms of Bombyx moriembryonic diapause2012

    • 著者名/発表者名
      Yaginuma, T., Niimi, T., Kidokoro, K., Kadono-Okuda, K. and Yamashita, O
    • 学会等名
      第24回国際昆虫学会議
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2012-08-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Molecular Mechanisms of Bombyx mori Embryonic Diapause

    • 著者名/発表者名
      Yaginuma, T., Niimi, T., Kidokoro, K., Kadono-Okuda, K. and Yamashita, O.
    • 学会等名
      第24回国際昆虫学会議
    • 発表場所
      韓国大邱市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 休眠ホルモンによるカイコガ胚休眠の調節.脱皮と変態の生物学(園部治之・長澤寛道編著)2011

    • 著者名/発表者名
      柳沼利信・新美輝幸・塩見邦博
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~yousan/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 名古屋大学大学院生命農学研究科・資源昆虫学研究室

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~yousan/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~yousan/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi