研究課題/領域番号 |
23658206
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
農業情報工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鳥居 徹 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (60172227)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 静電気 / 搬送 / 分注 / 混合 / 液滴 / 誘電泳動 |
研究概要 |
植物工場における作物のヘルスケアー管理として、作物に含まれるビタミン類の分析をリアルタイムで行うことを目的として、キャピラリー電気泳動装置とデジタルマイクロフルイディクデバイスを組み合わせたLabonaChipデバイスの開発を目指した。液滴を囲む液相にフロリナートを用いることで、油溶性および水溶性試料ともに分注・搬送・合体を行うことが出来た。本方式による、液滴分注-合一までのプロセスを行うことが可能であることが示された。
|