研究課題/領域番号 |
23658282
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
高谷 直樹 筑波大学, 生命環境系, 教授 (50282322)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | Nudix hydrolase / Sirtuin / histone / secondary metabolism / ヒストン / NADH / Aspergillus / NAD |
研究概要 |
Aspergillus nidulansのSirAが酵母のSir2pと相同性を示すNAD+依存型ヒストンデアセチラーゼ(sirtuin)であることを見出した。SirAはヒストンH4のアセチルリジン16を脱アセチル化することを示した。sirA遺伝子の遺伝子破壊株を用いた解析により、SirAがステリグマトシスチンとペニシリンの生合成遺伝子であるaflRとipnAのプロモーター上のヒストンの脱アセチル化によって、これらの遺伝子発現を抑制していることを示した。一方、Nudix hydrolaseが、細胞内のNAD+濃度を低下させることによってこれと拮抗することも明らかとなった。
|