• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医師の説明義務違反に影響を及ぼす因子の定量的解析及びその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 23659254
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関金沢大学

研究代表者

越後 純子  金沢大学, 大学病院, 特任准教授 (80579665)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードインフォームドコンセント / 説明義務 / 医事関係訴訟 / 医療訴訟 / 医療過誤 / 損害賠償 / 医師の説明義務 / 損害賠償額 / 慰謝料 / 統計学的解析 / 裁判例
研究成果の概要

本研究では,多数の医療裁判例を統計学的に検討し,臨床現場のインフォームドコンセントにおいて重視すべき因子として応用が期待されるものを抽出した。これら結果に基づき,医療系学生を対象にインフォームドコンセントに関するアンケート調査を行ったところ,裁判例の結果に合致し,一般化可能と考えられた。
一例をあげると,未破裂動脈瘤の予防的治療治療のように,緊急度が高くない類型において,治療を見合わせる選択肢の提示が不十分であったために,適切に治療の諾否,その方法を選択できなかったと違反が認められやすく,その損害賠償も高額になりやすかった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 医療訴訟から読み解くインフォームドコンセントの注意点2014

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 雑誌名

      日本外科学会誌

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンフリクトが困難化しやすい疾患・診療行為類型の検討―裁判例からの考察―2014

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 雑誌名

      日本外科学会誌

      巻: in press

    • NAID

      110009833004

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医事紛争が困難化しやすい疾患・診療行為類型の検討 裁判例からの考察2013

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 雑誌名

      医療の質・安全学会誌

      巻: 8 ページ: 282-282

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療過誤訴訟裁判例における 説明義務違反の傾向   統計的手法を用いた分析2013

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 雑誌名

      年報医事法学

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] THE VALUE OF INFORMED CONSENT IN JAPAN:2014

    • 著者名/発表者名
      JUNKO ECHIGO
    • 学会等名
      20th World Congress for Medical Law
    • 発表場所
      Bali Indonesia
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 裁判例が医療現場に求めるインフォームドコンセント―アンケート調査による検証-2014

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 学会等名
      第16回医療マネージメント学会学術総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 医事紛争が困難化しやすい疾患・診療行為類型の検討 裁判例からの考察2013

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 学会等名
      医療の質安全学会
    • 発表場所
      東京ビッグサイトTFTビル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 損害賠償額からみた医事関係訴訟の動向2013

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 学会等名
      日本医療・病院管理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] インフォームドコンセントに関する訴訟リスクと診療科,疾患及び治療法の関係に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシテイー(埼玉県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療過誤訴訟裁判例における 説明義務違反の傾向   統計的手法を用いた分析

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 学会等名
      医事法学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] インフォームドコンセントの価額 裁判例の損害賠償金額からの検討

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 学会等名
      病院管理学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本褥瘡学会 中国四国地方会

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 学会等名
      現場主導の 褥瘡リスクマネージメント  訴訟から学び訴訟を変える
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医師の説明義務違反定量的解析の試み

    • 著者名/発表者名
      越後純子
    • 学会等名
      第22回医療と司法の架橋研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi