研究課題/領域番号 |
23659909
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
歯科医用工学・再生歯学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鈴木 治 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (60374948)
|
研究分担者 |
島内 英俊 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (70187425)
鎌倉 慎治 東北大学, 大学院・医工学研究科, 教授 (80224640)
穴田 貴久 東北大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (30398466)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 石灰化球 / タンパク質 / 骨再生 |
研究概要 |
本研究では骨形成の開始場所を模倣して非コラーゲン性タンパク質に親和性がある新規リン酸カルシウム結晶の作製とそのタンパク質吸着特性の検討,また骨欠損充填のための埋入可能な形態の成型を天然高分子ゲル作製により検討した.F含有リン酸カルシウムはF導入法に依存して異なる物理化学的性質を示し,F共存下で得たF含有リン酸カルシウムは比較的高い溶解性を示すとともにアルブミンなどモデルタンパク質に対して高い親和性を示した.天然高分子ゲルによる水和ゲル形成を検討し骨欠損への埋入可能性が確認できた.
|