研究課題/領域番号 |
23660051
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 関西医療大学 |
研究代表者 |
石野 レイ子 関西医療大学, 看護学部, 教授 (60321220)
|
研究分担者 |
岩井 恵子 (岩井 惠子) 関西医療大学, 保健看護学部保健看護学科 (60342234)
伊井 みず穂 関西医療大学, 保健看護学部保健看護学科 (20583925)
兒嶋 章仁 関西医療大学, 保健看護学部保健看護学科 (10617591)
相澤 慎太 関西医療大学, 保健医療学部ヘルスプロモーション整復学科 (60531259)
五十嵐 純 関西医療大学, 保健医療学部ヘルスプロモーション整復学科 (60193166)
吉田 宗平 関西医療大学, 保健医療学部ヘルスプロモーション整復学科 (30166954)
矢部 絵里奈 (火村 絵里奈 / 矢部 絵里奈(火村絵里奈)) 関西医療大学, 看護学部, 助手 (90625881)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 運動習慣の継続 / 生活習慣病 / 成人 / 運動習慣 / 継続要因 / 運動継続の習慣形成 / 支援モデル |
研究概要 |
活習慣病予防対策として国民自らが運動の必要性を理解し、主体的に運動を継続できるための支援を検討した。公募して同意を得た成人90名を対象に、体育館で月1回、ミニレクチャー30分、運動90分のプログラムを提供し、自宅での歩数とEXをモニタリングした。生理的変化は、BMI、血清脂質、内臓と皮下脂肪面積と、動機と生活習慣・健康・運動の認識について調査した。12か月後の成果は、支援前に比較して歩数とEXの増加、および皮下脂肪面積が有意に減少し、参加者全員が運動継続の必要性を認識できた。仲間づくりの運動の場を提供し、生理的変化に効果的な運動や手軽にできる運動内容など、やる気を支える支援が示唆された。
|