研究課題/領域番号 |
23700163
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 岩手県立大学 (2013-2015) 北陸先端科学技術大学院大学 (2011-2012) |
研究代表者 |
小倉 加奈代 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (10432139)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | コミュニケーション / CMC / テキストチャット / 音声チャット / 話者交替規則 / 忘却メカニズム / マルチスレッド対話 / メディアインタラクション / ユーザスタディ / チャット |
研究成果の概要 |
本研究では,思考や心的特性のような「人間の内的特性」に着目し,人間の内的制約の緩和・解決および,人間の思考特性の活用により,既成概念の枠にとらわれない新しいコミュニケーションメディアを考案することを目的とし,研究を推進した.具体的には,(1)話者交替規則に縛られず複数話題の同時進行,(2)複数の時間流による忘却メカニズムを組み込んだ議論の精錬,(3)人間の上下関係を超越した互助的インタラクションの3つを可能とするコミュニケーションシステム構築を試みた.結果として3つの目的それぞれを実現するシステムを実現することはできたが,3つ全てを統合するシステムの実現には至らなかった.
|