• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アデノシン受容体による代謝型グルタミン酸受容体の機能調節と運動学習の制御

研究課題

研究課題/領域番号 23700390
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経科学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

上窪 裕二  順天堂大学, 医学部, 助教 (80509670)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードG タンパク質共役型受容体 / シナプス可塑性 / 小脳長期抑圧 / 代謝型グルタミン酸受容体 / Gタンパク質共役型受容体 / アデノシン受容体 / FRET / 運動学習 / 小脳 / ライブセル・イメージング / 長期抑圧
研究概要

G タンパク質共役型受容体(GPCR)は,細胞膜表面ないしは細胞内で異種の GPCR と複合体を形成し,機能的な相互作用を行っている。 神経細胞においても GPCRの異種複合体の形成は確認されているが,生理的な役割は殆どわかっていない。本研究においては小脳プルキンエ細胞におけるアデノシン A1 受容体と代謝型グルタミン酸受容体に注目し,これらの相互作用が運動学習に重要な小脳 LTD の誘導を制御している事を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] GPCR と Gqα、Gβγシグナリング2013

    • 著者名/発表者名
      上窪 裕二
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 32 ページ: 502-503

    • URL

      https://www.chugaiigaku.jp/modules/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=3_75&products_id=1344

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GPCR と cAMP シグナリング2013

    • 著者名/発表者名
      上窪 裕二
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 31 ページ: 382-383

    • URL

      https://www.chugaiigaku.jp/modules/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=3_75&products_id=1330

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GPCR と三量体 Gタンパク質2013

    • 著者名/発表者名
      上窪 裕二,清水 英明
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 31 ページ: 262-263

    • URL

      https://www.chugaiigaku.jp/modules/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=3_75&products_id=1319

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] G タンパク質共役型受容体(GPCR)総論2013

    • 著者名/発表者名
      上窪 裕二,清水 英明
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 31 ページ: 134-135

    • URL

      https://www.chugaiigaku.jp/modules/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=3_75&products_id=1316

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Gタンパク質共役型受容体(GPCR)総論2013

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二、清水英明
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 31 ページ: 134-135

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] GPCRと三量体Gタンパク質2013

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二、清水英明
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 31 ページ: 262-263

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] GPCRとcAMPシグナリング2013

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] GPCRとGqα、Gβγシグナリング2013

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] GPCRを調節する因子2013

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Laminin 〓lphal is essential for mouse cerebellar development2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa-Tomikawa N
    • 雑誌名

      Matrix Biology

      巻: 31 号: 1 ページ: 17-28

    • DOI

      10.1016/j.matbio.2011.09.002

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lidocaine attenuates the development of diabetic-induced tactile allodynia by inhibiting microglial activation2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia

      巻: 113 号: 4 ページ: 941-946

    • DOI

      10.1213/ane.0b013e31822827a2

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adenosine A1 receptor interacts with mGluR1 and regulates cerebellar LTD2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kamikubo, Yosuke Fujita, Takeshi Shimomura, Takaaki Miyajima, Masahiro Fujino, Toshihide Tabata, Kenkichi Fukurotani, Masanobu Kano, Takashi Sakurai
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 71, Supplement ページ: e111-e111

    • DOI

      10.1016/j.neures.2011.07.472

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 異種GPCR間の相互作用による神経伝達の制御2013

    • 著者名/発表者名
      坂入伯駿,上窪裕二,櫻井隆
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 海馬切片培養標本を用いたアミロイドβ産生の評価2013

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二,櫻井隆
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 切断端認識抗体を用いたニューレグリン1のBACE1切断依存的細胞間シグナル伝達の解析2013

    • 著者名/発表者名
      樫山拓,上窪裕二,櫻井隆
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] mGluR1-アデノシンA1受容体相互作用とシグナル・クロストーク2012

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二,櫻井隆
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会(Neuroscience2012)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アデノシンA1受容体と1型代謝型グルタミン酸受容体の複合体形成によるシグナル・クロストーク

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二,櫻井隆
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] アデノシンA1受容体と代謝型グルタミン酸受容体の相互作用による小脳LTDの調節

    • 著者名/発表者名
      上窪裕二,藤田洋介,下村岳司,宮島隆彰,田端俊英,袋谷賢吉,狩野方伸
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 所属講座 Web サイト

    • URL

      http://pharmacology.sakura.ne.jp/index.htm

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/Kamikubo/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 平成24年度 生理学若手研究者フォーラム「生体機能への挑戦」の代表者・座長,2012年6月30日,順天堂大学(東京)

    • URL

      http://youngphys.tobiiro.jp/forum/f2012/home.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 平成23年度 生理学若手研究者フォーラム「脳機能の解明を目指して」 の代表者・座長,2011年6月18,順天堂大学(東京)

    • URL

      http://youngphys.tobiiro.jp/forum/2011/home.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 順天堂大学大学院 細胞・分子薬理

    • URL

      http://pharmacology.sakura.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] ReaD & Reserchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/kamikubo/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi