研究課題/領域番号 |
23700905
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 帝塚山学院大学 |
研究代表者 |
勝川 路子 帝塚山学院大学, 人間科学部, 助教 (20508519)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 誘導型シクロオキシゲナーゼ / PPAR / 香辛料 / 食品機能成分 / 生活習慣病予防 / COX-2 / シナモンバーク油 / 機能性評価 / trans-シンナムアルデヒド / シナモンバーグ油 / 生活習慣病 |
研究概要 |
COX-2発現抑制とPPAR活性化という新しい指標を用いて、香辛料の機能性評価を行ったところ、シナモンバーグ油、キャラウェイ油、シナモンリーフ油、クミン油、カルダモン油で両効果を持つことを培養細胞系で見出した。最も強い活性を示したシナモンバーグ油の主成分trans-シンナムアルデヒドは、PPARα,ss/δandγを活性化し、PPAR依存的にCOX-2発現を抑制した。
|