• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多声的な授業を構想する力を育成する テーブルトップ授業シミュレーションの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 23700985
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関専修大学

研究代表者

望月 俊男  専修大学, ネットワーク情報学部, 講師 (50379468)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード協調学習支援システム / 教師教育 / ゲーミング・シミュレーション / ロールプレイ / 人形劇 / 心理的距離 / 多声性 / 協調学習 / ユーザインタフェース / 教育工学 / ユーザインターフェース
研究概要

教育実習生が,児童・生徒の多様な態度や考えを踏まえた授業シミュレーションを行えるようにすることを目的に,協調的な参加型授業シミュレーション支援システムを開発した.授業シミュレーションを人形劇で行い,AR マーカー等を活用してその過程を記録した後,記録された人形劇を Web サイトにログインして再生し,相互コメントすることで,授業展開の省察・改善を協同で検討することが可能な学習環境である.このシステムの予備的評価を行った結果,通常のマイクロティーチングでは生じない,多様な子どもの役割演技を引き出すことができることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Puppetry as a Catalyst in Role-Play: A Device to Facilitate Gaining New Insights into the Perspectives of Others2013

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Sasaki, H., Wakimoto, T., Hirayama, R., Kubota, Y. & Suzuki, H.
    • 雑誌名

      CSCL2013 Conference Proceedings

      巻: Volume 2 ページ: 317-318

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初任教師が感じる課題に焦点化したメンタリングを支援するシステムの開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,苅宿俊文,八重樫文,望月俊男,中原淳
    • 雑誌名

      教育情報システム学会誌

      巻: 30(2) ページ: 161-171

    • NAID

      130006727203

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EduceBoard: A Tangible Teaching Simulation System through Playing Puppet Shows.2013

    • 著者名/発表者名
      Wakimoto, T.,Mochizuki, T., Sasaki, H. & Hirayama, R.
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference

      ページ: 2971-2975

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cartoon-based Teaching Simulation that Helps Student Teachers Improve Their Lesson Plans.2013

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Kubota, Y. & Suzuki, H
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference

      ページ: 1688-1693

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EduceBoard: A Tangible Teaching Simulation System through Playing Puppet Shows2013

    • 著者名/発表者名
      Wakimoto, T., Mochizuki, T., Sasaki, H. & Hirayama, R.
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2013

      巻: Volume 1 ページ: 2971-2975

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Puppetry as a Catalyst in Role-Play: A Device to Facilitate Gaining New Insights into the Perspectives of Others2013

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Sasaki, H., Wakimoto, T., Hirayama, R., Kubota, Y. & Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Computer Supported Collaborative Learning

      巻: Volume 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cartoon-based Teaching Simulation that Helps Student Teachers Improve Their Lesson Plans2013

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Kubota, Y., & Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2013

      巻: Community Events Proceedings ページ: 1688-1693

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tabletop Teaching Simulation: Collaborative Multivoiced Simulation for Improving Lesson Plans in Pre-service Training.2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Sasaki, H., Kubota, Y., & Suzuki, H.
    • 雑誌名

      CSCL2011 Conference Proceedings. Volume III

      ページ: 930-931

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tabletop Teaching Simulation: Collaborative Multivoiced Simulation for Improving Lesson Plans in Pre-service Training.2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Sasaki, H., Kubota, Y., & Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Connecting Computer-Supported Collaborative Learning to Policy and Practice: CSCL2011 Conference Proceedings

      巻: Volume III ページ: 930-931

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生徒の探究心を駆り立てる授業を構想するための多声的な思考を育成する2011

    • 著者名/発表者名
      望月俊男・久保田善彦・鈴木栄幸
    • 雑誌名

      ICT・Education

      巻: No.48 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロールプレイを活性化する触媒としての人形劇:多様な視点からの洞察を促すための対面協調学習環境

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,佐々木博史,脇本健弘,平山涼也,久保田善彦,鈴木栄幸
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 37(3)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] えでゅーすぼーど:人形劇によるタンジブル授業シミュレーションシステム2012

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,佐々木博史,脇本健弘,平山涼也,松島彩夏,川上竜太郎
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 初任教師の課題や悩みに焦点化したメンタリングの実践2011

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,苅宿俊文,八重樫文,望月俊男,酒井俊典,中原淳
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 多声的な授業を構想する力を育成する為のテーブルトップ授業シミュレーションシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,佐々木博史,松島彩夏,久保田善彦,鈴木栄幸
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 多声的な授業を構想する力を育成する為のテーブルトップ授業シミュレーションシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,佐々木博史,松島彩夏,久保田善彦,鈴木栄幸
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 21世紀型スキルと教育工学(コラボレーションの観点から)2011

    • 著者名/発表者名
      望月俊男
    • 学会等名
      日本教育工学会総会シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 21世紀スキルを育む情報教育を考える2011

    • 著者名/発表者名
      望月俊男
    • 学会等名
      埼玉県高等学校情報教育研究会 総会(招待講演)
    • 発表場所
      埼玉県立上尾橘高等学校
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 探究的な授業を行うための多声的な思考を育む授業デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      望月俊男
    • 学会等名
      神奈川県高等学校教科研究会・情報部会 研究大会(招待講演)
    • 発表場所
      神奈川県立神奈川総合高等学校
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] えでゅーすぼーど:人形劇によるタンジブル授業シミュレーションシステム

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,佐々木博史,脇本健弘,平山涼也,松島彩夏,川上竜太郎
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 教師のための情報リテラシー:知識基盤社会を生き抜く力を育てるために2012

    • 著者名/発表者名
      舟生日出男(編)加藤浩・鈴木栄幸・久保田善彦・望月俊男・眞 山 和 姫(著)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 教師のための情報リテラシー:知識基盤社会を生き抜く力を育てるために2012

    • 著者名/発表者名
      舟生日出男(編)加藤浩・鈴木栄幸・久保田善彦・望月俊男・眞山和姫(著)
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] えでゅーすぼーどプロジェクトの Web ページ:

    • URL

      http://www.mochi-lab.net/projects/educeboard/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] えでゅーすぼーど

    • URL

      http://www.mochi-lab.net/projects/educeboard/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.mochi-lab.net/projects/educeboard/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi