• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代の地域社会における一時的定住民の社会的動態についての調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 23730488
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

井戸 聡  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (40363907)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード社会学 / 地域社会 / 労働 / 余暇 / 観光
研究成果の概要

本研究は現代の観光化や地域活性化の進展する地域社会において特徴的に観察される流動性・移動性の高い社会的集合について、その社会的動態、社会的機能、地域社会との社会的相互作用について明らかにすることを目的とする。この社会的集合の形成要因としては、観光産業の労働力需要が時期により大きく増減する地域特性、家族労働型システムの採用、観光産業の形成過程で流動性・移動性の高い人々を受入れる慣行的な労働システムを構築してきたこと等が挙げられる。当該の社会的集合は地域社会と外部社会とを社会経済文化的に結節する社会的機能を有しており、地域社会とよりも集合成員同士での水平的で親密な関係性が観察された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「文化を保存しようとするとき――名古屋港筏師一本乗りの保存の実践についての一考察――」2012

    • 著者名/発表者名
      井戸聡
    • 雑誌名

      『愛知県立大学日本文化学部論集(歴史文化学科編)』

      巻: 3 ページ: 1-22

    • NAID

      110009323508

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Social function as intermediate group of leisure service industry in local community in a Japanese mountain village

    • 著者名/発表者名
      井戸聡
    • 学会等名
      Second ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 大学的愛知ガイド2014

    • 著者名/発表者名
      井戸聡
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi