• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルピナクタムを基盤とした新規抗結核薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23790019
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関北里大学

研究代表者

長井 賢一郎  北里大学, 薬学部, 助教 (30321649)

研究協力者 供田 洋  北里大学, 薬学部, 教授 (70164043)
小山 信裕  北里大学, 薬学部, 助教 (60439156)
佐藤 倫子  北里大学, 薬学部, 助教
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード抗結核薬 / ペプチド / 天然物 / 固相合成 / カルピナクタム / 抗結核剤
研究概要

抗結核菌活性を有する真菌由来代謝産物カルピナクタムの固相合成法を利用した合成を確立した。構造活性相関の解明を目的とした異常アミノ酸から成るカルピナクタム誘導体を合成した。構造活性相関の結果からアミノ酸の側鎖、立体化学、ペプチド鎖全体が抗結核菌活性に必須であることを明らかにした。今回の研究ではD-GluをD-Alaに置換した誘導体のみ抗結核菌活性を保持した。さらにカルピナクタムの標的分子を解明するため、この部位にビオチンタグを導入したケミカルプローブを合成した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and antimycobacterial activity of calpinactam derivatives2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Nagai, Nobuhiro Koyama, Noriko Sato, Chisato Yanagisawa, Hiroshi Tomoda
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett

      巻: 22 ページ: 7739-7741

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.bmcl.2012.09.069

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and antimycobacterial activity of calpinactam derivatives2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Nagai
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 22 号: 24 ページ: 7739-7741

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2012.09.069

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi