• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞性の維持におけるインターフェロンシグナル制御システムの意義

研究課題

研究課題/領域番号 23790326
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

佐藤 卓  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 特任助教 (40375259)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード幹細胞性 / インターフェロン / 造血幹細胞 / 表皮幹細胞 / 幹細胞
研究概要

本申請研究では、表皮幹細胞を題材とし、幹細胞性の維持におけるインターフェロンシグナル制御の重要性について検討した。その結果、I型IFNシグナルの調節因子であるIRF2を欠損するマウス(Irf2-/-マウス)では、コントロールマウスに比べ表皮幹細胞数が、加齢に伴い著しく減少することが判明した。また、細胞系譜追跡実験を行うことで、このような生体内環境では、表皮幹細胞サブセットの早期分化が起こっている可能性が考えれた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Novel interferon-based pre-transplantation conditioning in the treatment of a congenital metabolic disorder.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Ikeda M, Yotsumoto S, Shimada Y, Higuchi T, Kobayashi H, Fukuda T, Ohashi T, Suda T, Ohteki T.
    • 雑誌名

      Blood.

      巻: 121 ページ: 3267-73

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Novel interferon-based pre-transplantation conditioning in the treatment of a congenital metabolic disorder2013

    • 著者名/発表者名
      Sato T(他9名)
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 121 号: 16 ページ: 3267-3273

    • DOI

      10.1182/blood-2012-07-443713

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Novel interferon (IFN)-based pre-transplantation conditioning in the treatment of congenital metabolic disorder2011

    • 著者名/発表者名
      Taku Sato, Satoshi Yotsumoto, Toshiaki Ohteki
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi