• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

E 型肝炎ウイルスの粒子表面に存在する細胞由来膜成分の同定と獲得機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23790508
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関自治医科大学

研究代表者

長嶋 茂雄  自治医科大学, 医学部, 講師 (60433116)

連携研究者 岡本 宏明  自治医科大学, 医学部, 教授 (30177092)
高橋 雅春  自治医科大学, 医学部, 講師 (70326841)
西澤 勉  自治医科大学, 医学部, 講師 (30306112)
小林 富成  自治医科大学, 医学部, 助教 (00634164)
研究協力者 安田 二朗  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (10282518)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードE 型肝炎ウイルス / 粒子形成 / 放出 / MVB 経路 / Tsg101 / Vps4 / エンドソーム輸送 / E型肝炎ウイルス / MVB経路 / ESCRT機構
研究概要

E 型肝炎ウイルスの感染細胞からの放出には、Tsg101 や Vps4 などの宿主因子が必要であり、多くのエンベロープウイルスで報告されている MVB pathway を利用していることを明らかにした。さらに、ウイルス粒子の表面には脂質膜が存在し、トランスゴルジネットワークに由来する抗原を有していることを示した。また、初期エンドソームが関与するエンドソーム輸送がウイルスの放出に重要であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Frequent detection and characterization of hepatitis E virus variants in wild rats (Rattus rattus) in Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Mulyanto
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 158 号: 1 ページ: 87-96

    • DOI

      10.1007/s00705-012-1462-0

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular analysis of hepatitis E virus from farm rabbits in Inner Mongolia, China and its successful propagation in A549 and PLC/PRF/5 cells2012

    • 著者名/発表者名
      Jirintai S
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 170 号: 1-2 ページ: 126-137

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2012.09.015

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A549 and PLC/PRF/5 cells can support the efficient propagation of swine and wild boar hepatitis E virus (HEV) strains : demonstration of HEV infectivity of porcine liver sold as food2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 157 号: 2 ページ: 235-246

    • DOI

      10.1007/s00705-011-1153-2

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumour susceptibility gene 101 and the vacuolar protein sorting pathway are required for the release of hepatitis E virions2011

    • 著者名/発表者名
      Nagashima S
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 92 号: 12 ページ: 2838-2848

    • DOI

      10.1099/vir.0.035378-0

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 培養細胞から放出された E 型肝炎ウイルスの粒子表面に存在する膜成分の抗原性の解析2012

    • 著者名/発表者名
      長嶋茂雄、高橋雅春、吉林台、西澤勉、小林富成、岡本宏明
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-11-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 培養細胞から放出されたE型肝炎ウイルスの粒子表面に存在する膜成分の抗原性の解析2012

    • 著者名/発表者名
      長嶋茂雄
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Tsg101 and the vacuolar protein sorting pathway are required for virion release of hepatitis E virus2011

    • 著者名/発表者名
      Nagashima S, Takahashi M, Jirintai, Tanaka T, Nishizawa T, Yasuda J, Okamoto H
    • 学会等名
      15thInternational Congress of Virology (第59回日本ウイルス学会学術集会)
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Tsg101 and the vacuolar protein sorting pathway are required for virion release of hepatitis E virus.2011

    • 著者名/発表者名
      Nagashima S, Takahashi M, Jirintai, Tanaka T, Nishizawa T, Yasuda J, Okamoto H.
    • 学会等名
      15th International Congress of Virology (第59回日本ウイルス学会学術集会)
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 自治医科大学 医学部 感染・免疫学講座ウイルス学部門

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/virology/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 自治医科大学医学部 感染・免疫学講座 ウイルス学部門

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/virology/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi