• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疼痛の発生・増強機構の解明を目的とした新規機能性分子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23790651
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疼痛学
研究機関関西医科大学

研究代表者

片野 泰代  関西医科大学, 医学部, 講師 (60469244)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード疼痛の発生・増強機構 / プロテオミクス / コンディショナル KO / 神経障害性疼痛 / プロテオミクス解析 / ノックアウトマウス / KOマウス / 行動解析
研究概要

プロテオミクス解析にて同定した神経障害性疼痛の関連分子、Neuropathic Pain Related Protein-A,-B (NPRP-A、NPRP-B)の役割を解明するために解析を行った。NPRP-Bは、脊髄後角をはじめ中枢神経系で発現し、粗シナプス画分で濃縮して存在することを明らかにした。またin vivoでリン酸化修飾を受けている事を明らかにした。さらにNPRP-A,-Bのflox型マウスを作出、Creマウスとの交配によってKOマウスを作出した。NPRP-B ノックアウトマウスではアロディニアの発症が有意に抑制された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Proteomic analysis of cerebrospinal fluid before and after intrathecal injection of steroid into patients with postherpetic pain.2012

    • 著者名/発表者名
      Lu J, Katano T, Nishimura W, Fujiwara S, Miyazaki S, Okasaki I, Aritake K, Urade Y, Minami T and Ito S
    • 雑誌名

      Proteomics

      巻: 12 号: 19-20 ページ: 3105-3112

    • DOI

      10.1002/pmic.201200125

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Tyr1472 phosphorylation of NMDA receptor NR2B subunit in postherpetic neuralgia in model mice2012

    • 著者名/発表者名
      Unezaki S, Sasaki A, Yamamoto T. (12名)
    • 雑誌名

      Mol Pain

      巻: Vol.8 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1186/1744-8069-8-59

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of spinal phosphorylation cascade of Tyr1472-NR2B, Thr286-CaMKII, and Ser831-GluR1 in neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      Katano, T.; Nakazawa, T.; Nakatsuka, T., et al
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 60(4) 号: 4 ページ: 609-616

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2010.12.005

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Restricted Expression of Ovol2/MOVO in XY Body of Mouse Spermatocytes at the Pachytene Stage2011

    • 著者名/発表者名
      Chizaki R, Yao I, Katano T, Matsuda T and Ito S
    • 雑誌名

      J. Androl

      巻: 33 号: 2 ページ: 227-86

    • DOI

      10.2164/jandrol.110.012294

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversal of inducible nitric oxide synthase uncoupling unmasks tolerance to ischemia/reperfusion injury in the diabetic rat heart2011

    • 著者名/発表者名
      Okazaki T, Otani H, Shimazu T, Yoshioka K, Fujita M, Katano T, Ito S and Iwasaka T
    • 雑誌名

      J. Mol. Cell. Cardiol.

      巻: 50 号: 3 ページ: 534-544

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2010.12.010

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel role of prostaglandin E2 in neuropathic pain : blockade of microglial migration in the spinal cord2011

    • 著者名/発表者名
      Kunori S, Matsumura S, Okuda-Ashitaka E, Katano T, Audoly LP, Urade Y, Ito S
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 59 号: 2 ページ: 208-218

    • DOI

      10.1002/glia.21090

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid S-nitrosylation of actin by NO-generating donors and in inflammatory pain model mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Lu J, Katano T, Uta D, Furue H and ItoS
    • 雑誌名

      Mol Pain7

      巻: 101(1-13) ページ: 101-101

    • DOI

      10.1186/1744-8069-7-101

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of spinal phosphorylation cascade of Tyr1472-NR2B, Thr286-CaMKII, and Ser831-GluR1 in neuropathic pain.2011

    • 著者名/発表者名
      Katano T, Nakazawa T, Nakatsuka T, Watanabe M, Yamamoto T, Ito S.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 60 ページ: 609-616

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 慢性疼痛の発生・増強機構の解明を目的とした新規機能性分子の解析2012

    • 著者名/発表者名
      片野泰代 山崎真弥 阿部学 福田正史 奥村宣明 中澤敬信 高尾敏文 山本雅 崎村建司 伊藤誠二
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡)
    • 年月日
      2012-12-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Search of neuropathic pain related proteins in neuropathic pain model mice by iTRAQ proteome analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Katano T, Fukuda M, Okumura N, Nakazawa T, Yamamoto T, Takao T and Ito S.
    • 学会等名
      Neuroscience 2012
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Search of neuropathic pain related proteins in neuropathic pain model mice by iTRAQ proteome analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Katano Tayo, Fukuda Masafumi, Okumura NObuaki, Nakazawa Takanobu, Yamamoto Tadashi, Takao Toshifumi and Ito Seiji
    • 学会等名
      Neuroscience 2012
    • 発表場所
      Neu Orleans (USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 慢性疼痛の発生・増強機構の解明を目的とした新規機能性分子の解析2012

    • 著者名/発表者名
      片野泰代,山崎真弥,阿部学,福田正史,奥村宣明,中澤敬信,高尾敏文,山本雅,崎村建司,伊藤誠二
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The activation of NR2B-NMDAR byphosphorylation of Tyr1472-NR2B triggers phosphorylation cascade in neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      Katano T, Nakazawa T, Nakatsuka H, Watanabe M, Yamamoto T, Ito S
    • 学会等名
      Neuroscience 2011
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] プロテオミクス解析による神経障害性疼痛機能性分子の探索2011

    • 著者名/発表者名
      片野泰代 奥村宣明 高尾敏文 中澤敬信 山本雅 伊藤誠二
    • 学会等名
      第84回日本生化学学会大会
    • 発表場所
      京都国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The activation of NR2B-NMDAR by phosphorylation of Tyr1472-NR2B triggers phosphorylation cascade in neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      片野泰代 中澤敬信 中塚映政 渡辺雅彦 山本雅 伊藤誠二
    • 学会等名
      Neuroscience 2011
    • 発表場所
      アメリカ、ワシントンDC
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] プロテオミクス解析による神経障害性疼痛機能性分子の探索2011

    • 著者名/発表者名
      片野泰代 奥村宣明 高尾敏文 中澤敬信 山本雅 伊藤誠二
    • 学会等名
      第84回日本生化学学会大会
    • 発表場所
      京都 国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www3.kmu.ac.jp/medchem/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi