• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎原因候補遺伝子ma1の機能解析と皮膚炎発症の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 23791290
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

塩濱 愛子  慶應義塾大学, 医学部, 特任助教 (40383731)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードアトピー性皮膚炎 / モデルマウス / ゲノムシーケンシング / フィラグリン / SG1 / 表皮
研究概要

本研究では、新規に発見したアトピー性皮膚炎(AD)様皮膚炎発症の候補遺伝子ma1に注目し、ma1タンパクの機能を明らかにするとともに、AD自然発症マウスであるflaky tail(ft^-・ma^-)と、戻し交配によって作出したmattedマウス(ma^-)を用いて(1)角質機能の解析(2)角質内脂質の成分解析(3)細胞内脂質の解析といった皮膚バリア機能解析を実施し、AD様皮膚炎発症機構の解明を目指した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 皮膚炎自然発症モデルマウスflaky tailの皮膚炎原因遺伝子の解明2011

    • 著者名/発表者名
      塩濱 愛子,佐々木 貴史,川崎 洋,清水 厚志,岡野 栄之,天谷 雅行,工藤 純
    • 学会等名
      日本分子生物学会第34回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi