• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内経時的測定法を用いたスーパーオキシドアニオンラジカルの発 生源と産生量の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23792074
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 救急医学
研究機関山口大学

研究代表者

戸谷 昌樹  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (00585721)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードフリーラジカル / 酸化ストレス傷害 / スーパーオキシドアニオンラジカル / 生体内持続ラジカル測定法 / アポシニン、マロン酸アルデヒド / HMGB1 / ICAM-1 / アポシニン / マロン酸アルデヒド / 前脳虚血再潅流 / 中大脳動脈閉塞
研究概要

血管内経時的測定法を用いて生体内でスーパーオキシドアニオンラジカルを測定し、酸化ストレス傷害、血管内皮細胞傷害、早期組織炎症反応との関係を明らかにした。電気化学的センサーで測定した電流値とスーパーオキシドアニオンラジカル濃度の関係を生体外で校正して評価した。全脳虚血再灌流モデルラットを用いて、アポシニンとアロプリノールを投与することでスーパーオキシドアニオンラジカルを抑制し酸化ストレス傷害との関係を検討した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi