研究課題/領域番号 |
23792550
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
新居 学 兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助教 (80336833)
|
研究協力者 |
片田 範子 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (80152677)
上泉 和子 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (10254468)
内布 敦子 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (20232861)
坂下 玲子 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (40221999)
鄭 佳紅 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (20363723)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 看護の質向上 / テキスト分類 / ソフトコンピューティング / 機械学習 / 看護ケア / 決定木 / 遺伝的アルゴリズム / ファジィ |
研究概要 |
看護の質向上のために,ネットを介して収集された看護ケアテキストをソフトコンピューティングおよび機械学習を用いて自動分類し,その評価規則を決定木により可視化した. 研究成果により概ね 50~80%の看護ケアテキストを 4 段階のクラスに正しく分類できた.また,テキストの構造を考慮した数値化表現により,決定木を用いて分類規則を人間に理解しやすい If-then ルール形式で可視化できた.
|