• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

褥瘡の予後予測に関する基礎研究-生体高分子マーカーを活用したツール開発に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 23792562
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関帝京大学

研究代表者

新井 直子  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (10432303)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード褥瘡 / アセスメント / MMP-9 / BMP-6 / MMP / BMP
研究成果の概要

褥瘡(いわゆる床ずれ)の予後予測につながる創部アセスメントに生体高分子の活用を目指し、褥瘡創部から採取した浸出液の中に含まれる、創傷治癒に関連すると考えられるタンパク質を検討し、それらの検出量と褥瘡創部の質的な状態について検討した。その結果、matrix metalloprotease-9およびbone morphogenetic protein-6の検出量と、褥瘡創部の臨床的所見とおよびDESIGN-Rの項目に関連性を見いだすことができた。このことから、MMP-9およびBMP-6は創の質的状態を判断するために有効な高分子マーカーであり、アセスメントツールとして活用が可能であることが示された。

報告書

(7件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 褥瘡アセスメントツール開発に向けた基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      新井直子,米田雅彦
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 36 号: 0 ページ: 138-146

    • DOI

      10.5630/jans.36.138

    • NAID

      130005435268

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] BMP-6 specifically induced by pressure force in cultured fibroblast is present in wound fluid of pressure ulcer.2012

    • 著者名/発表者名
      Naoko Arai, Hisako Matsumoto, Yoshiko Takahashi, Zenzo isogai, Masahiko Yoneda
    • 学会等名
      4th Congress of the World Union of Wound Healing Societies
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi