• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クローン病患者への行動分析学的アプローチに基づく食事指導プログラムの開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 23792608
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関天理医療大学 (2012-2014)
愛知県立大学 (2011)

研究代表者

布谷 麻耶(吹田麻耶) (布谷 麻耶 / 吹田 麻耶)  天理医療大学, 医療学部, 講師 (70514735)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード看護学 / クローン病 / 行動分析学 / 食事指導 / 強化 / セルフモニタリング / 看護支援プログラム
研究成果の概要

クローン病患者の寛解維持と食事満足度向上に繋がる食行動の形成、維持に至るまでの行動変容を導くため、行動分析学的アプローチを組み込んだ食事指導プログラムを開発し、単一グループ前後比較デザインのもと介入研究を行った。参加者13名中11名がプログラムの終了まで参加し、介入により試し体験行動の頻度が増加したのは9名であり、7名がフォローアップ期においても行動を維持していた。疾患が増悪した者はおらず、7名に食事満足度の向上がみられたことから、本プログラムが患者の寛解維持と食事満足度向上に有効であることが示された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患患者を対象としたセルフマネジメント介入の研究動向2014

    • 著者名/発表者名
      布谷麻耶
    • 雑誌名

      日本難病看護学会誌

      巻: 19 ページ: 201-211

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クローン病者がウェブ上で闘病記を綴ることの意味2012

    • 著者名/発表者名
      布谷麻耶
    • 雑誌名

      日本難病看護学会誌

      巻: 17 ページ: 151-162

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クローン病患者への食事指導プログラムの開発と有効性の検証2012

    • 著者名/発表者名
      布谷(吹田)麻耶、鎌倉やよい、深田順子、熊澤友紀
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 32 ページ: 74-84

    • NAID

      130004565354

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 炎症性腸疾患患者を対象としたセルフマネジメント介入の研究動向2014

    • 著者名/発表者名
      布谷麻耶
    • 学会等名
      第19回日本難病看護学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際大学呉キャンパス
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] クローン病患者の食事満足度に関連する要因の分析

    • 著者名/発表者名
      布谷麻耶
    • 学会等名
      第17回日本難病看護学会学術集会
    • 発表場所
      セシオン杉並(東京都杉並区)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi