研究課題/領域番号 |
23792638
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松崎 政代 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40547824)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 妊娠 / 運動 / ヨガ / 酸化ストレス / 国際研究者交流 / 看護学 / 妊婦 / 生活習慣 |
研究概要 |
基礎データとして、正常妊娠期の血管内皮機能の指標としての8-OHdG、そして脂質代謝の妊娠の進行に伴う変化が明らかにされた。次に、運動(ヨガ)介入群では、運動をすることで唾液中アミラーゼ値が減少する傾向にあり、気分尺度では活気が上昇し、疲労と混乱が有意に低下することが示された。このことから、ヨガの実施は、副交感神経を介して、疲労や混乱を落ち着かせ、さらには活気を増強させる可能性が示された。今後はサンプルを増やし他の効果も合わせて検証する必要がある。
|