• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

施設で生活している高齢者の死生の在り様に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23792709
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関香川大学

研究代表者

西村 美穂  香川大学, 医学部, 助教 (20511546)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード高齢者 / 死生
研究概要

本研究の目的は施設で生活している高齢者の死生の在り様を明らかにすることである.研究参加者は施設で生活している高齢者 8 名で,平均年齢 87 歳,平均要介護度 3.5 であった.データ収集は半構成的面接で行い,生活の中で感じている死や生について自由に語ってもらった.分析は逐語録を作成後,死や生について語られている箇所を抽出し,類似したものでまとめカテゴリー化した.倫理的配慮は,まず研究参加者に寄り添い生活のリズムを把握した.そして,生活のリズムを壊さないよう自然な流れで面接を行った.施設で生活している高齢者の死生の在り様は, 【思いどうりにいかない人生の苦にさいなまれる】ことで,【今までの生き方を省みる】ということをしていた.また,【拠りどころとのかかわりに支えられ,癒される】なかで,【存在価値,生きる意味・目的を見出す】ことに向かっていることが明らかになった.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 高齢者に対するスピリチュアルケアの内容と方法に関する文献検討2013

    • 著者名/発表者名
      西村美穂,大森美津子,湯浅敦子,森河佑季
    • 学会等名
      日本看護研究学会第26回中国・四国地方会学術集会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2013-03-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 高齢者に対するスピリチュアルケアの内容と方法に関する文献検討

    • 著者名/発表者名
      西村 美穂、大森 美津子、湯浅 敦子、森河 佑季
    • 学会等名
      日本看護研究学会中国・四国地方会第26回学術集会
    • 発表場所
      鳥取県
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi